プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年度の請求を画像添付します。
年金収入と不動産収入合計からとなりますが、
医療費が年間100万円近くかかり(現在3割負担)、
一旦不動産賃貸廃止、不動産売却などの検討があります。
ここで質問させていただきたいのですが、
画像添付の通り年金収入と不動産収入合計の住民税が、120300円ですが、
不動産収入が0になれば、住民税はいくらになりますか?

よろしくお願いいたします。

年金収入  280万円
不動産収入 135万円
控除もろもろから
総所得  157.8万円

上記結果として 市民税:9.4万円+県民税6.3万円 支払い中

これが、不動産収入 0万円 になった場合、
市民税+県民税 が知りたいです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


 一応こちらにも…

 先の質問の画像では次のとおり読めたのですが、合っているでしょうか?

【所得金額】
・不動産所得 1,350,904
・公的年金等 1,703,974
・合計    3,054,878

【所得控除額】
・医療費控除   238,582
・社会保険料控除 410,252
・生命保険料控除 17,705
・配偶者控除   380,000
・基礎控除    430,000
・合計     1.476,539

【税額控除額】
・市民税 16,457
・県民税 10,972

【総所得】
 1,578,000

【税額】
《所得割》
・市民税 78,200
・県民税 52,100
《均等割》
・市民税 3,500
・県民税 2,300

----------------------------

>画像添付の通り年金収入と不動産収入合計の住民税が、120300円ですが、
不動産収入が0になれば、住民税はいくらになりますか?

 住民税の計算式は次のとおりです。

①【所得金額】-【所得控除額】…(a)
  ↓
② (a)の1,000円未満を切り捨てた額 ×10% … (b)
  ↓
③ (b)-税額控除額 … (c)
  ↓
④ (c)の100円未満を切り捨てた額 = 市・県民税の所得割

 不動産収入が0で計算すると…
① 1,703,974-1.476,539=227,435
② 227,000×10%=22,700
③ 22,700-7,500(※)=15,200 (※)とりあえず調整控除のみ引きます。
④ 15,200
 となました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
頂いた情報で明確に理解ができました。とても感謝します。

お礼日時:2022/06/25 08:52

>年金収入  280万円…



本当に「年金収入」と書いてあったのなら、65歳未満なら60万を、65歳以上なら 110万を引いた数字が「所得」。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

よって年齢を明示しなければ先に進みません。

>不動産収入 135万円…

これも「収入」で間違いないのなら固定資産税や減価償却費など経費を引いた数字が「所得」。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>市民税+県民税 が知りたいです…

画像が読めないから出ている数字を全部書き出してって言ったでしょう。
3つや 4つの数字だけで税額が算出できるほど、税のシステムは単純でありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べ少しずつ分かってきました。
>280-控除金額 =の金額の一割
総所得ー総課税=に対する一割(住民税:県民税が6:4)
「総所得ー総課税」自体が不動産収入有無で単純に計算できない。

お礼日時:2022/06/17 20:04

控除もろもろの額がわかりませんが


280-控除金額 =の金額の一割
その
数字の6割が住民税です残りが県民税です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べ少しずつ分かってきました。
>280-控除金額 =の金額の一割
総所得ー総課税=に対する一割(住民税:県民税が6:4)
「総所得ー総課税」自体が不動産収入有無で単純に計算できない。

お礼日時:2022/06/17 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!