アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月末に退職致しました。退職後、源泉徴収票の請求をしていましたがなかなか送られてこず、9月中頃にようやく送られて来ましたが、一緒に8月分給与明細が同封されていました(7月末で退職しているのに?)。
内容を見ると
・健康保険料
・厚生年金保険
・厚生年金基金
・住民税
が控除になっており基本給はもちろん0円なので差引支給額が約マイナス7万円になっていました。この中で驚いたのが「住民税」が約5万円弱も引かれていた事でした(勤めていた時は約3千円弱でした)。住民税以外ののものは勤めていた時と大体同じ額が控除になっていました。

これは一体どういうことなのでしょうか?どこの会社でも退職後このような控除があるのでしょうか?
あと、同封されてきたもので「平成17年度 特別区民税・都民税 特別徴収税額の通知書」というものがありました。これは一体何なのでしょうか。
税金等について全く無知なのでこの控除について納得できておりません。納得できる説明、参考URL・書籍の紹介等して頂けたら幸いです。
長くなりましたが何卒宜しくお願い致します。

※このマイナス7万円ですが、勤めていた時に会社で積み立てていたものから引かれていました。この積立金も退職後すぐに請求していましたがなかなか支給されず、この7万円が引かれて支給されました(積立額約16万、支給額約9万)。

A 回答 (4件)

今回引かれた住民税5万円は、あなたが8月以降に払うべきだったものです。


平成16年度の所得に対する住民税は今年の6月から来年の5月まで分割払いしていくわけですが、今年の7月までの分は給料から差し引かれていたわけです。
しかし8月以降の分は退職したわけですから、他の方法で収めてもらわないと市町村にしてみれば取りっぱぐれになってしまいます。
そこで会社に対し、従業員の退職時に以降の住民税について本人が納めるか、その月で残りの分を会社が徴収するかなどを申告することを義務付けているのです。

会社から、そのいずれの方法をとるかの説明がなかったようですが、そういうわけで住民税が高くなって徴収されているのだと思います。
ですから払い損なわけではなく、結局払わないといけない分を今払ってしまった、と思えばいいわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。

住民税の前払いだったのですか。円満退社という訳ではなかったので会社からは何も説明がありませんでした。
ご回答頂いた皆様の説明を読んでいて住民税の納付に関して新たに疑問が湧いてきましたので別途このカテゴリーで質問させて頂きたいと思います。もしよろしければご回答お願い申し上げます。

お礼日時:2005/09/30 08:35

〉一緒に8月分給与明細が同封されていました(7月末で退職しているのに?)。


多くの会社では、給与は「15日締めの25日支払い」などとなっていますから、締め日の翌日から退職日までの給与が退職後に支払われるのが一般的です(あなたの場合は違うようですが)。

1.住民税
#1さんの説明の通りです。
そもそも、所得税は、その月の支給額から税額を計算して天引きしますが、住民税は、前年の所得から計算した額を6月~翌年5月に分割して天引きされます(サラリーマンの場合)。
去年の所得から計算された税額が、5月に会社に通知され、今年の6月から天引きされていたのです。
退職のときには、本人が納付書で納付するか、退職時に一括で天引きするかを選択することになります。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/09/081/kobeci …

・「平成17年度 特別区民税・都民税 特別徴収税額の通知書」
サラリーマンなら毎年同じものを受け取っているはずですが?
これが、先ほど説明した住民税額の通知です。6月以降の給与からの天引き額と合っているはずです。

2.社会保険料
社会保険料は、末日に在籍する制度に支払う、ということになっています。
その関係上、保険料の納付は翌月になります。
7月分の支払いは8月で、8月支給分の給与から引かれるのが普通です。
逆に、入社した月は引かれていなかったはずです。
http://www.sia.go.jp/topics/2005/n0816.htm
「平成17年9月分(平成17年10月納付分)」と書いてあるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

通知書ですが前の年も受け取ったようなそうでないようなと記憶があいまいです。

住民税についてご紹介頂いたURLを読んでいて疑問が湧いてきましたので再度このカテゴリーで質問させて頂きます。よろしければご回答頂ければと思います。

お礼日時:2005/09/30 08:46

すいません、NO.2です。


一部勘違いしてました。
17年度分は今回まとめて引かれているので区役所から納付書はきません。
来るのは、今年1月から7月までの所得に対して、来年度に住民税が課税される分になります。
訂正してお詫び申しあげます。
    • good
    • 0

No.1の方の回答に補足して説明させていただきます。


所得税は毎月の給料でとりあえず徴収し(もちろんちゃんと決まりはありますが)年末で1年間の所得が確定した際に計算をし直して年間の所得税額が確定します。これが年末調整と言われるものです。
それに対し、住民税は前年の所得に対して翌年度に課税され、このときには確定した住民税額を12ヶ月に割って毎月徴収されます。つまり、年の途中で退職しようとしまいと、年度中に支払わなくてはならない税額は決まっています。ということで、NO.1の方がおっしゃるように8月以降の分をまとめて引かれたということです。もし引かれなかった場合は、後で区から納付書が送られてくることになります。ちなみに17年度の通知書は16年中の所得に対して17年度に課税された内容の通知で、もちろんその税金は区から改めて納付書がとどきますよ。自治体のホームページとかに詳しく載ってますから一度ご覧になられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

回答No3と併せてお礼申し上げます。
再度このカテゴリーで住民税の納付について質問させて頂きますのでよろしければ回答お願い申し上げます。

お礼日時:2005/09/30 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!