重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

住民税と市民税って一緒ですか。
ググってもよくわかりませんでした。
皆様のお力をおかしください。

質問者からの補足コメント

  • 給与明細には住民税と記載があり引かれてました。
    要は市民税として給料から天引きしたという解釈でよろしいでしょうか。

      補足日時:2020/03/06 11:10
  • うーん・・・

    たくさんの回答ありがとうございます。
    しかしながら、皆さんの言う通りだと言う人もいれば、違うだろっていう人もいて、結局どっちなんですか。

      補足日時:2020/03/09 09:21

A 回答 (18件中11~18件)

>住民税は俗語じゃないですか?



俗語というより「通称」ですね。
https://www.tabisland.ne.jp/explain/zeihou/zeiho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の補足を見てください。

お礼日時:2020/03/06 11:12

住民税というのは、市民税(町民税等)と都道府県民税を合わせたものです。


これらは地方税で、お住いの現住所で課せられます。
都道府県民税は都道府県単位で、市民税は各自治体で徴収されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の補足を見てください。

お礼日時:2020/03/06 11:12

>ググってもよくわかりませんでした。



「住民税」でググれば、Wikipediaも検索結果に含まれているでしょ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/住民税

ここに書かれ営ることが理解できなければ、誰に聞いても判らないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の補足を見てください。

お礼日時:2020/03/06 11:12

ちょっと違います。



市民税と県民税を合わせて、
個人住民税と呼ばれます。

俗語でもなんでもありません。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/kojin_ju …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の補足を見てください。

お礼日時:2020/03/06 11:11

住民税は俗語じゃないですか?


意味は同じで、正式には「市民税」です。

絆創膏をサビオと言ってるようなもので…
「住民税と市民税って一緒ですか。 ググって」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の補足を見てください。

お礼日時:2020/03/06 11:11

>住民税と市民税って一緒ですか。



下記のサイトから引用しますね。

住民税は道府県民税と市町村民税からなっており、住民税はそれら二つを併せた名称である。つまり、市民税(市町村民税)も住民税の一つということだ。私たちが、納税する際には「住民税」として納めるため、その内訳までを気にする方は少ないかもしれない。しかし、その中には道府県民税、市町村民税のどちらもが含まれているのだ。

住民税と市民税はどう違うのか?やさしい税金の基礎知識
https://zuuonline.com/archives/134007
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の補足を見てください。

お礼日時:2020/03/06 11:11

都道府県税と市町村民税を一緒にして納付書が送られてきます。


この 2つの税金を総称して「住民税」と呼んでいます。

「住民税」はあくまでも通称・俗称にすぎず、正式には
[県民税] + [市民税]
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の補足を見てください。

お礼日時:2020/03/06 11:11

市民税は住民税の一部です。



https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
補足を見てください。

お礼日時:2020/03/06 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!