牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

百人一首で京都以外の地方の名勝や土地を歌った歌があれば色々教えてください。
自分は陽成院の、筑波山の男女川が霞ヶ浦に流れ込む情景を歌った一首が好きです。他にあれば色々教えてください。

A 回答 (3件)

百人一首では京都を歌ったものはわずかに7首しかありません。


ご存じかどうか、番号と詠み人、三句までを挙げます。

8番  喜撰法師…我が庵は 都の辰巳 しかぞ住む
26番 貞信公…小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
46番 曽禰好忠…由良の門を 渡る舟人 かぢをたえ
55番 藤原公任…滝の音は 絶えて久しく なりぬれど
60番 古式部内侍…大江山 いく野の道の 遠ければ
64番 権中納言定頼…朝ぼらけ 宇治の川霧 絶え絶えに
98番 従二位家隆…風そよぐ ならの小川の 夕暮れは

喜撰法師の「宇治山」は「喜撰山」とも呼ばれています。
公任の「滝の音」は詞書に『大覚寺に…古き滝を』とあります。
今年の大河ドラマ『光る君へ』では藤原公任を町田啓太が演じます。
家隆の「なら(楢)の小川」は「御手洗川」の別名で「奈良」ではありません。

上記以外で地名や土地を歌ったものは全て京都以外となります。
こちらはかなり多いので、番号と詠み人だけ挙げます。
畿内と全国に分けますから、後からご自分で確かめられたらよろしいでしょう。

畿内:
2番 持統天皇、7番 阿倍仲麻呂、10番 蝉丸、17番 在原業平朝臣、
18番 藤原敏行朝臣、19番 伊勢、20番 元良親王、24番 菅家、
25番 三条右大臣、27番 中納言兼輔、31番 坂上是則、34番 藤原興風、
35番 紀貫之、58番 大弐三位、61番 伊勢大輔、62番 清少納言、
69番 能因法師、72番 祐子内親王家紀伊、74番 源俊頼朝臣、78番 源兼昌、
88番 皇嘉門別当、94番 参議雅経、95番 前大僧正慈円、97番 権中納言定家、

紀貫之の「ふるさと」は「故郷」ではなく「古くから慣れ親しんだ場所」のことで、ここでは初瀬(奈良県桜井市長谷町)を指します。
前大僧正慈円の「我が立つ杣」とは「比叡山延暦寺」のこと。

73番 前権中納言匡房の「高砂」は地名ではなく、「高い山」の意味。

全国:
4番 山部赤人、11番 参議篁、13番 陽成院、14番 河原左大臣、16番 中納言行平、
42番 清原元輔、90番 殷富門院大輔

51番 藤原実方朝臣の「いぶきのさしも草」は藻草の産地である栃木県の伊吹山のことですが、掛詞として使わており、実際の土地を歌っているものではありません。
    • good
    • 5

春過ぎて 夏きにきらし 白妙の 衣ほすちょう 天の香具山


田子の浦に うちいでて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪はふりつつ
天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも
これやこの 行くも帰るも別れては 知るも知らぬも 逢坂の関
筑波嶺の 峰より落つる男女川 恋ぞつもりて 淵となりぬる
たち別れ いなばの山の峰に生ふる まつとし聞かば今帰り来む
住の江の 岸による波よるさへや 夢の通ひ路人目よくらむ
難波潟 みじかき芦の ふしの間も あはでこの世を 過ぐしてよとや
このたびは 幣も取りあへず 手向山 紅葉のにしき 神のまにまに
名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪
契りきな かたみに袖を しぼりつつ 末の松山 波越さじとは

いくらでもありますよ。
    • good
    • 0

千早ぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報