

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「区切れ」ではなく、「句切れ」です。
五-七-五-七-七のそれぞれの句の切れ目を言います。
その切れ目というのは、意味の切れ目のこと。
簡単に言うと、読点「。」がつくところのことです。
文法的に言うと
1,用言または助動詞の終止形
2,係り結びの結び
3,体言止め
4,終助詞
などが来ると、そのあとには切れ目がきますね。
ということは、古典文法学習の段階で既習のはずですが…
もし、あなたが高校生で、冬休みの宿題として丸暗記をされるつもりならば(まずそうだろうと踏んでいますが)、その前に文法の復習をおすすめします。
No.2
- 回答日時:
短歌では、奈良時代と平安時代を区別する必要があります。
奈良時代では「57-57-7」ですが、平安時代では「575-77」になります。
持統天皇の御製
「春過ぎて夏来たるらし-白妙の衣ほしたり-天の香具山」と
「春過ぎて夏来にけらし白妙の-衣ほすてふ天の香具山」
を比べればわかります。
百人一首では「575-77」であることを考えて記憶してください。
No.1
- 回答日時:
終止しているところが切れ目ですから、これが分からないというと日本に籍があるかどうかが疑われます。
「短歌(特に百人一首)の句切れはどうやって見つけるのですかそのまま覚えるか現代語訳を覚えるという方法しかないのでしょうか法則とかないのでしょうか教えてください」
疑問符を抜いてみましたがそれでもどこで切れるかすぐ分かるでしょ? 終助詞「か」のとこですね。見りゃ分かるってもんです。古文だって同じこと、十か二十か、睨んで判断してから解説と照合してみればいいだけのことじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 【SOS】百人一首覚えられない!!! 4 2022/07/07 21:32
- 文学 短歌の表現技法・工夫・意味・表していることを教えてください 1 2023/08/27 22:38
- 文学 「東洋大学現代学生百人一首」のように気軽に短歌を応募できるコンクールは他にありますか? 1 2022/09/18 22:30
- その他(恋愛相談) 恋愛相談お願いします!! 2 2022/05/16 20:00
- 中学校 確か中学校の国語の授業で、文節に区切る練習をしていた覚えがあります。 これは何のために文節に区切って 3 2023/06/13 14:17
- 文学 短歌について質問です。 私は高校生で、最近恋の短歌を書くことでモヤモヤした恋心を発散させることにハマ 2 2022/04/11 20:40
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
- 生物学 首の長い人と短い人 2 2022/08/03 02:07
- その他(占い・超常現象) 引き寄せの法則とカラオケについて。 閲覧ありがとうございます。 20代女性です。引き寄せの法則のスピ 5 2023/07/08 14:49
- 高齢者・シニア 短歌を作るためのキーワード?みたいなのを考えて欲しいです。 祖父について書くのですが、書きたいことは 4 2022/12/18 00:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
百人一首で友情に関するものあ...
-
百人一首や、有名な和歌で、「...
-
和歌にでてきたんですけど「し...
-
俵万智さんの短歌
-
歌の詩はどうして恋愛の詩ばか...
-
百人一首と濁点。
-
「みかさの山」は若草山のこと...
-
秋になると・・・・
-
短歌(百人一首)の区切れを見つ...
-
和歌の意味を教えて下さい
-
百人一首を小学生が学校で朗詠...
-
大至急!! 天徳内裏歌合にて読...
-
小学校高学年(女子)にオスス...
-
今時、正月に家族でかるた大会...
-
古今著聞集の口語訳について!
-
俳句と短歌
-
趣味で古文(文語)を勉強して百...
-
短歌の数え方の単位は?
-
お気に入りの風情を感じる文章...
-
君死にたまふことなかれ 与謝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報