プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月に学校でIPを受けました。615点でした。今、高3なのですが、大学受験を考えていて、入試の際、TOEICの結果を利用できるものにも挑戦したいと考えています。(けれど、IPは使えないそうです)
そこで、せめて700点は取りたいんです。前回は、軽く受けた感があったので、気持ちをしっかりして受ければ、多少点は伸びると思います。

そこで、質問に戻りますが、IPと本試験のレベルの差はどのくらいあるのでしょうか?確かに、本試験にしても、毎回問題は違うわけですから、多少の差はあると思いますが。

そして、100点あげる場合に、1・2ヶ月そこいらでは足りたいものでしょうか。もちろん、TOEICへの勉強は受験勉強と平行して頑張るつもりです。

1.レベルの差。
2.100点挙げるには。

の記述で、回答お願いします!!

A 回答 (3件)

1.試験問題はIPのほうが易しいように感じます。


私はIPと本試験でほとんど同じ得点が出ます。私の周囲の人たちでは本試験よりIPのほうが50点ほど高い得点になる例が多いようです。

2.入試前の忙しい時期に600点程度から100点ほど上げるなら、試験の形式と傾向を分析して練習するのが手っ取り早いでしょう。TOEICのマニュアル本が参考になります。
例:キム・デギュン著 『TOEIC Test「正解」が見える』 講談社インターナショナル

がんばってくださいねー。
    • good
    • 0

IPは基本的に正式なテストと同じではあるんです。

履歴書にも書けます。ただ昔の問題を使っているため、最近の問題のほうがやや難化しているかな、という感じがします。

百点アップさせるにはTOEICによる出る単語をとにかく覚えるのがいいと思います。特にリーディングセクションでは単語さえわかれば解ける問題がたくさんありますから、頑張ってください!

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
    • good
    • 0

私も50点程度IPの方が点数がよく出ると


思います。
リーディングのリスニングのスコアを具体的に
記入されるとよりいいアドバスがもらえると思いますが
リーディングが弱いなら文法を固めると
グンと伸びるようですが
リスニングが弱いなら1・2ヶ月で100点は
ギリギリか厳しいと思います。
ですががんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみにいうならば、listening365 reading250でした。ご覧のようにreadingが弱いので、文法を頑張ります。学校で使用している参考書の中に、即ゼミという大学入試対策によく利用されているものがあるのですが・・内容は、イディオムや構文などです。これも、十分利用できるでしょうか?もし、この参考書の存在を知っていたら、回答願います。

お礼日時:2005/05/08 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!