dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「大阪万博を中止」して「能登半島地震の復興」に尽力すべき状況になってしまいました。
これには総理の英断が必要ですよね?
または先行して大阪府知事の英断を行った方が、維新の党にとってもプラスのはずです。

日本は30年ほど公共事業を半減させて、土建業者の半分は倒産してしまって土建のリソースが小さなものになっていますので、能登半島地震の復興に尽力するために大阪万博の中止が必要です。
岸田総理なり、大阪で人気の吉村府知事などの英断が必要です。

岸田総理は決断できないのでしょうか?
吉村府知事は決断できないのでしょうか?
一度動き出した大規模公共事業は中止できないのでしょうか?過去にアメリカやフランスで万博を中止した実績はあるようです。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    サンクコスト効果とは

    「サンクコスト」とは、すでに投資してしまって、戻ってこないお金のことです。
    あるものに対し、時間や費用を投資し続けることが損失につながる可能性が高いのに「もったいないから」と感じてやめられなくなってしまう現象のことです。

    ビジネスシーンでは、不採算投資を損切りできない現象です。
    不採算投資は損失を早く確定したほうが、損は最小化できます。

      補足日時:2024/01/08 09:03

A 回答 (27件中11~20件)

どうしても中止させたいのであれば、府の知事室に押し入り、割腹自殺すれば、100%中止になる。

これは、自分の命と引き換えの陳情の仕方。下剋上の本当の作法。江戸時代からの習わし。これをされたら、陳情者の要求を飲まなければならない拒否は無い。どうしても中止させたいのなら腹切りな。必ず中止です。
    • good
    • 1

言いたい事もわかるが、万博は、数年前から、決まってた事で、どう考えても、中止とか訳わからん。

決まってた事を地震だから火事だからって理由でいちいち中止だの、延期だのと言ってたら、法治国家の屋台骨が崩れかけない。決まった事は、進めるのが筋だ。それにいちいち左右される様であれば、これは朝鮮人の
考える事と全く同じ。情けない限りだ。くだらんポピュリズムだ。こんな考えは、国を滅ぼす。まずは決まったのであれば成功させる為に頑張るのが当たり前。
    • good
    • 1

英断しても、地方自治体が関わる案件なので、難しいでしょう。


そして、吉村府知事が決断するのであれば、府民選挙は実施が不可欠です。

果たして、大阪府民が北陸の人間のために、そこまでするかは疑問です。
北陸地方が全体が近畿圏、関西圏へ入るのであれば、考えなくもないでしょうが。
    • good
    • 0

日本の場合は優先順位が違いますから。



過去に本音が見られました。
https://biz-journal.jp/2013/10/post_3033.html
ブログで「復興は不要」「高齢者は早く死ね」「天下りまであと3年」 経産省官僚
    • good
    • 1

むしろ!大阪万博を成功させ、資産を増やさないと復興予算が足りません。

    • good
    • 3

中止などしません。


何せオリンピックの東京招致が最終決定する前に東日本大震災が起きたと言うのに
招致活動を辞退する事もなく結果東京に決まった事で、復興作業を行う土木建築作業員を
オリンピック関連施設の建設工事やインフラ整備などに取られ、資材は高騰するで
被災自治体の負担を多くしたと言う過去が有りますからね。
結局オリンピック関連で汚職などでの逮捕者が出ると言う事にまでなりましたし。
ですので、大阪万博も誰かの懐だけが潤うと言う事でしょう。
万博には国も金を出しますしね。
    • good
    • 1

進むよりも止まることの方が難しい判断です



大阪万博は、自民党と維新の私利私欲で初めた企画です
公金チューチューは、まだ十分では無いでしょう
日本国民、大阪府民が疲弊し苦しんでも
大阪の土建業のためにも大阪万博は止めません
    • good
    • 0

もう中止するしかないでしょうね。


参加予定の国々が大喜び!!
    • good
    • 1

「大阪万博を中止」して「能登半島地震の復興」に尽力すべき状況になってしまいました…ということ自体が誤った認識です。


出だしから間違っています。
    • good
    • 2

日本では、東京都が企画した都市博が財政難を理由に中止になったことがあります。


次のサイトの「中止決定の余波」の項目を読んでみてください
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C …
「開催されていた場合に予定されていた支出である約830億円よりも220億円も下回ったこととなる。」と記載されていて中止して良かったみたいに記載されてますけど……大事な事は記載されていない部分です。

①中止して、220億円の支出が少なくて済んだ。中止したので入場料そのたの収益は得られない。
では、予想される収益は正確な算出は無理ですが
・入場料が一人あたり少なく見積もって2000円と仮定
・入場者数が、予定を遙かに下回って1500万人しかはいらかなったと仮定
・入場料だけでも300億円の収入
②実施していた場合、①の場合に比べて220億円の支出が余分にかかった。しかし、入場料収益だけでも300億円駆られ、それ以外の収益もある上に信用も失わないですんだ

こうやって、公平に見てみると中止が成功だったと思いますか。大阪万博も同じですよ。

また、開催予定地は万博を開催しようがすまいが、開発が進みます。インフラ整備費用など万博を開催してもしなくても今後必要な経費です。

能登半島の地震や羽田の航空機事故など多くの人たちが苦しむ状況を、原発反対、自衛隊反対、政府批判に利用する卑怯な人たちがいますね。

能登半島地震を無関係の万博と結びつけて批判するのも、そんな卑怯者と同じです。
卑怯者になりたくなければ、無関係なことで煽ったりしないで、本当に被災者に寄り添うことを考えましょうね
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A