
現在、画像のメモリを装着しています。メモリのエラーで交換することにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メモリ名
Hynix HMT451U6BFR8C-PB
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B019THZLKI/r …
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BTOのPCです。ドスパラで購入しました。
今回、メモリの交換をしたいのですが、どのメモリが良いですか。
耐久性がいいから、価格が安いから なんでも結構です。掲示していただきたいです。
メモリのことは詳しくありません。
詳しい方おねがいします。

A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
DDR3-1600/PC3-12800 SDRAM DIMM ですね。
Amazon での Hynix HMT451U6BFR8C-PB は一寸高いですね。普通 「並行輸入品」 はもう少し安くなるはずですが、元が高のかも知れません。http://amazon.co.jp/dp/B019THZLKI ← ¥5,249 Hynix HMT451U6BFR8C-PB 8GB 2 x 4GB PC3-12800U DDR3 1600 CL11 Desktop Memory Kit by Hynix [並行輸入品]
下記を見ると電源電圧 1.5V のメモリのようですね。DDR3 メモリの電源電圧は、標準に 1.5V です。DDR3-1600/PC3-12800 のメモリなら、多くのメーカーが出していますので、大概は問題なく動作します。下記がその中で比較的安く、信頼も置けるでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B00FL8TUFC ← ¥1,980 シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 4GB×2枚 240Pin Mac 対応 SP008GBLTU160N22
仕様:
SILICON POWER SP008GBLTU160N22 240Pin PC3-12800(1600) 8GB(4GBx2枚組)SET
https://www.ark-pc.co.jp/i/11610135/ ← DDR3-1600/PC3-12800 CL11
8GB×2=16GB も安いですので、16GB がお薦めです。私は、DDR3 のパソコンは殆どが 4GB×4 の 16GB になっていますが、8GB×2=16GB の方が故障の確率が下がって良いみたいです。
http://amazon.co.jp/dp/B0094P98BY ← ¥2,790 シリコンパワー デスクトップPC用 メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB x 2枚 (16GB) 240Pin 1.5V CL11 Mac 対応 SP016GBLTU160N22
因みに 「Mac 対応」 とあるのは、Windows 機のみならず Mac でも使えます、という意味ですね。あと、DDR3 や DDR4 になってからは、相性は標準的なメモリを使っていれば殆どありません。また、「永久保証付き」 なので故障したら交換して貰えるでしょう。
No.6
- 回答日時:
マザーボードのメーカーに動作確認がとっているメモリが記載されている・・・
そのメモリなら、マザーボードのメーカーが動作確認をとっていますね・・・
ドスパラで組み立ててもらった自作PCしか記載されていなくマザーの型番を記載していないので・・・
私は、最近購入するとしたら、クルーシャルのメモリですね・・・
有名ブランドですから多少高いですけどもね・・・
ただ、古いメモリとかなら、新品で入手しにくいから、キングストンとかの適当な安価なものを購入することもある・・・
No.5
- 回答日時:
1.35Vで動作する低電圧仕様のDDR3メモリの様ですね。
CL11となっているので、メモリタイミングは「CL11-11-11」かな。
DDR3メモリは既に2世代前の仕様になっているので、新品の流通在庫もほとんど無くて新品を入手するとなると結構高くついてしまうかもしれません。
・価格.com:キングストン KVR16LN11K2/16 [DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0000658533/
質問者さんが貼ったリンク先の様に、中古なら結構出品されているんですよね。
DDR3メモリが主流だった頃なら、色々と安くて質の良いものがいっぱいあったんですけどね・・・中古を買うというのは自分のマシンではちゃんと動くかどうか判らない博打みたいな状態ですし。
No.4
- 回答日時:
同じPC3-12800U (DDR3-1600)なら何でも良いと思いますが、相性の問題があるので、
相性保証のある通販で買えば良いです。
今何枚付いているのか分かりませんが、一枚だけ交換なら同じ容量にするか、偶数枚同じ容量にするのが良いです。
私はよく上海問屋で安いの買ってました。
No.3
- 回答日時:
CFDのメモリが良いです。
1ヶ月の相性保証があります。
故障しても永久保証です。自分も故障したメモリの返金を受けたことがあります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%8 …
No.2
- 回答日時:
メモリーの場合、規格が合っていても相性が悪くて認識しないことがあります。
ドスパラに問い合わせて対応するメモリーを教えてもらうか、マザーボードのメーカーと型番から、対応するメモリーをネットで探しましょう。
No.1
- 回答日時:
Hynix HMT451U6BFR8C-PB 8GB 2 x 4GB PC3-12800U DDR3 1600 CL11
よく解りませんが
容量は4GB 2枚で8GB
DDR3というもので PC3-12800U DDR3 1600 CL11
8GB 2 x 4GB PC3-12800U DDR3 1600 CL11と言って買いましょう。
Windows11なら、8GBを2枚買ったほうがいいのかなとも思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコン&テレビ録画対応の両方に対応した、外付けHDDを以前はパソコンで使っていて、そのデータを初期
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
8
PCのモニターはメルカリとHARD OFFのようなリサイクルショップではどちらが良いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
9
HDMIから音声が突然でなくなった原因と対策
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
経済的困るのでケンリックサウンドは買えません。 皆さんはどのようなオーディオで聴いてますか。 htt
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
12
古いDVDを直すかダビングしたいのだけど、何か方法はありませんか?
テレビ
-
13
ネット社会 今のネット社会になかなかついていけず苦労します。 役所の手続き、会社、個人、色々なネット
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコン初心者です。 今日中古のパソコンを買いました。 そこでメモリが現在は4GBで出来れば16GB
中古パソコン
-
15
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
16
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
写真を自動で画像補正する無料のソフトをお教えください。
デジタルカメラ
-
18
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
パソコンの購入について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
ノートPCのCPUについて
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
パソコン CPU使用率
-
メモリが4GBしかつかえない
-
PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GB...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
ゲームの動作が重い原因
-
CD-RWと USBメモリ 違いって何...
-
パソコンのメモリ増設をやると...
-
物理メモリの突然の急上昇について
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
新しいPCを買いました。このス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Xtra-PCについて
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリが4GBしかつかえない
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
-
Steamの方でニーアオートマタを...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
おすすめ情報