dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生の時、帰国子女が数人いたのですが、英語の偏差値70くらいで中学や高校入学地点で英検2級持ってたり、英検1級に合格して表彰されてました

A 回答 (2件)

現地で喋ってればそりゃ得意なはずです



と言いたいところだが、ペーパーテストと会話って全然違うので、おそらくその子たちは英語を自分の強みにしようとして英語の勉強を頑張ったんじゃないでしょうか

ちなみに英検1級はすごい難関ですよ
通訳の人も取れないって言ってます

日本語が時代によって少しずつ変わっていくように、英語表現もどんどん変わるし、アメリカとイギリスでも表現が違うしという感じで、一度マスターすればOKではない
英語を武器にするならずっと勉強は必要なんですよね
    • good
    • 1

日本人の帰国子女(英語圏)が英語が得意な理由はなんですか?



それは、英語圏の国で暮らしていたからというしかないでしょ?つまり、英語の中で生活していたので、英語で会話する経験があったから、できて当たり前ですね。

ただし、英検とかは、Nativeや帰国子女だから必ずしも満点が取れるとはかぎりません。返って、生きた英語に馴染みすぎていて、テストが正解とするものを選ばないこともありえますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A