dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旋盤、マシニングセンタを使っています。転職時に「あなたの場合は技術職なのでは?」と言われたのですが、そこで疑問がわきました。
図面をもらってから、工程設計、刃物選定、プログラム作成、打ち込み(いまだに手打ち)、試運転、実際に加工、寸法だし、時間短縮、不良削減までやった場合、これはせけにっぱん的には技術職なんでしょうか?
技能職と技術職の違いって何ですか?

A 回答 (2件)

おはようございます。



技術職と技能職の違い
>どちらも同じ職場で働く仕事でも、求められる知識やスキルが異
>なります。 工場を例にとれば、技能職はライン作業や検査組立、
>機械オペレーターといった、直接的に作業に従事する仕事をいい
>ます。 これに対して、技術職は工場で作る製品を開発したり製
>造ラインを管理したりする仕事です。


だそうですよ。
「え? つまりどういうこと?」と聞き返したくなるような違い、
ということでしょうか。

>図面をもらってから、工程設計、刃物選定、プログラム作成、打
>ち込み(いまだに手打ち)、試運転、実際に加工、寸法だし、時
>間短縮、不良削減までやった場合、これはせけにっぱん的には技
>術職なんでしょうか?

途中まで技能職、途中から技術職になる、ということじゃないでし
ょうか。マシンのプログラムまでは悩むけども技能職(マシンがな
くても実施できるから、と個人的には思います)、試運転からは技
術職かなー、と思います。
    • good
    • 0

工場を例にとれば、


技能職はライン作業や検査組立、機械オペレーターといった、
直接的に作業に従事する仕事をいいます。

これに対して、技術職は工場で作る製品を開発したり
製造ラインを管理したりする仕事です。

高卒の人は技能職が多く
理系の大卒は技術職が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A