
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
商社勤務です。
基本的に部品は日本製の方が一般的な「品質」と言う意味では良いです。
仮に品質に点数をつけるとして、日本製が100点、中国製は70点だとして、じゃあ、同じ値段だとみんな日本製を買います。
でも、日本製が1本100円、中国製が1本40円なら、70点の品質でも十分となると、中国製を購入します。
あと、ではなぜ日本製の方が品質が良いのかとなると、材質、設備、刃物、人、管理で差がつきます。
日本製は日本のJIS規格の材料を使います。品質にばらつきが出ません。中国製はどうしても質が落ちる言いますか、均等に材料にムラが出ます。
設備も日本はその部品を効率よく作るための設備を導入します。コスト、生産数、経験などを加味します。でも、中国製は理由もわからず日本メーカーと同じ設備を購入して生産しても、生産条件を十分に理解していないと差が出ます。中にはコストを抑える為に、中国のコピー品の設備を使用したりします。検査器具なども日本は画像検査装置などを入れたりしますが、中国は人海戦術だったりします。その辺で差が出ます。
管理と刃物ですが、刃物も日本は何万個生産したら刃物交換と言うルールで生産しますが、中国は規定数を超えても、行けそうであれば、そのまま使用します。結果、刃物が摩耗して加工するので、制度が出ず、不良が発生します。
国民性も大きく違います。日本人だと、生産後の製品の置き場が決まっていて、もし棚が一杯の場合、その場合のルールが存在しますし、わからない事は誰かに聞きます。中国では、棚が一杯の場合は、横に勝手に置きます。それをすると他の製品が混ざる原因になります。
他の回答者の方がスマホやドローンの品質に触れていますが、電子電気部品の品質は基本的に設備によります。なので、良い設備を買えば、ある程度の品質のものが出来ます。しかもほぼ全自動でラインを汲みますので、人の手が入ることがなく、不良のばらつきも起こりづらいです。
これはスマホや家電の品質はそれなりなのに、自動車はまだ及ばないのと同じですね。
正直なところ、ねじは比較的全自動で生産できるので、他の部品と比べると品質に差がつきづらいので、特殊用途でない限り、大差がないという判断も出来ます。
No.12
- 回答日時:
日本のネジの多くは、日本の企業が中国の企業に作らせています。
日本の規格に適合するように作られていますので、品質に関しては
同じです。ただ100均のネジは品質は最低です。
No.11
- 回答日時:
あなたが仕事で本当に ネジを必要としているのなら 真実はご存じのはずです。
ウチの工場で 安いねじ(made in Chaina)を導入したら 電動ドライバーで回すと頭がみんな飛んでしまったよ、それ以来、藤田螺子以外のねじは使いません。
No.8
- 回答日時:
手作業で作るものでもないので、品質は、以下でしかありません。
・工作機械にどれだけ投資できるか
・部材の素材にどれだけ投資できるか
・品質検査をどこまで厳しくするか
・精度公差をどの程度とするか
汎用螺子では工業規格に拠るので、それに準拠している限りは部材の素材品質議論はありません。また、特定用途では素材も視程されます。
公差が指定されるのも組み付ける製品が決まっているからです。
その他、インチ螺子を作って、それをミリの検査機で検査するとなると、精度も単位換算せざるを得ず、そこでの丸め誤差が影響することがあります。なので、そういう場合には製品を構成する要素を単位規格を合わせて全て再設計することが一般的です(銃器など)。北欧車のように部位ごとに規格が一致していれば良いという例もありますが。
さて、一般論です。
日本の螺子は製造している会社によるバラツキは少ないです。ミリ螺子での組み合わせでは品質も良好です。
中国の螺子は製造会社によるバラツキは大きいです。ミリ、インチに拠りません。でも一例を挙げれば、i-Phoneで使われている極小の螺子、これは品質指定も厳しく、それに応えているので、かなりの高品質です。今となってはそこでしか作れません。
No.5
- 回答日時:
高品質のネジが欲しい場合は日本製と言われますね。
用途的に低中品質で良い場合はC国製でも問題ないかと。
なので、そのネタは嘘かと思います。
ロシアはスクラップなどから日本製のネジをかき集めてるって話も聞きます。
No.4
- 回答日時:
中国って大きな国だし一言で言えないと思う。
スマホとかも高級機種は明らかに日本よりも品質高い。ドローンなどもそうかな。でも、底辺のものになると日本よりも圧倒的に品質が悪い。
品質のばらつきが日本よりもかなり広いイメージあるな。人間の数も日本の10倍これだけあれば何でもかんでも日本では考えられないくらい幅広いわけでステレオタイプには語れないんじゃないかな。
Aliexpressとか見てると日本には存在しない商品も大量にある。品質も日本以上から日本では100円ショップですら取り扱いしないものまである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 画像右のM4のイモネジ (サバゲーで使うの銃のハンドガード付属のネジ) の短いのが欲しくてホームセン 2 2022/02/03 22:14
- その他(ホビー) レッグマジックXの取り付けネジサイズを知りたい。 1 2022/10/31 15:59
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 新品のこたつを買ったのに、ネジが毎日緩みます 毎日ドライバーで締めてます 何故こたつのネジが毎日ゆる 3 2024/01/10 14:08
- 会社・職場 仕事で試作品を作る作業がありました。 お偉いさん達が10名ほどいる中で緊張しながら作っていました。 2 2022/10/08 05:40
- 食器・キッチン用品 フライパンのネジは何故緩むのか? 加熱 振動 なら 車部品会社に聞けばよい、 車部品のネジは振動 加 2 2022/02/01 21:03
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 TOMIXの踊り子の基本セットの特急マークのパーツやネジやボディは何処で売ってますか? 売り切れてる 1 2023/06/03 20:41
- カスタマイズ(車) 前期FT86に乗っています。今日ブリッツのタワーバーを取り付けようとアッパーマウントのネジを取り外そ 6 2023/07/24 22:02
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- DIY・エクステリア 画像のようなネジ(?)の名称を教えて下さい。 ニトリオンラインショップで購入した椅子の足の部分と座席 7 2022/05/11 16:49
- DIY・エクステリア 蛇口が折れてしまいました…。 15 2022/11/22 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製造業の不具合品率って2%くら...
-
Excelで在庫表(クエリ、ピボット)
-
「AIB」という規格について教え...
-
日本のネジの品質は悪い、China...
-
ISO9001 工程内不良とは
-
TOCの成果
-
後工程はお客様ってどういうこ...
-
生産現場でのモチベーションを...
-
おしゃれな店で、食後のデザー...
-
至急!現在風俗で働いています...
-
私がやはり悪いでしょうか・・?
-
商売上の7掛けの意味
-
好きだった店が味が落ちた場合
-
「キャバクラはお客側が気を遣...
-
モラルの欠けてる客
-
スーパーの値引きを強引に頼む...
-
天ざるは天せいろより高すぎない?
-
牛タン、6人前買うなら何グラ...
-
経常利益について
-
試食ばかりのお客さん(長文に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造業の不具合品率って2%くら...
-
確認ミスを防ぐには?(ピッキ...
-
日本のネジの品質は悪い、China...
-
ローリング方式とPDCAサイクル...
-
ISO9001 工程内不良とは
-
傾向管理、SPC(統計的工程管理...
-
「AIB」という規格について教え...
-
Excelで在庫表(クエリ、ピボット)
-
自動車の部品商はどう生き残れ...
-
小売版ジャストインタイムの作...
-
業務分析の手法
-
EMS工場とOEM工場の違い...
-
DOT規格について
-
カンバン方式の可能性について
-
生産現場でのモチベーションを...
-
「アンバンドリング化現象」と...
-
論文(昇格試験)
-
SAP R/3とITFコードとの関係に...
-
オペレーション戦略について
-
工場見学兼面接に行きました。...
おすすめ情報