dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関ドアについて。 室内ドアもかもしれませんが、丁番が2個のものと3個のものがありますが、なにか規定でもあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

規定は特になさそうです。


目安として、2,000mm以上の扉には3個以上ご使用ください、
とのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました

お礼日時:2024/01/18 14:10

一例ですが、


公共建築工事標準仕様書(国土交通省監修)では、
「丁番の枚数及び大きさは特記による」
特記がない場合、鋼製建具 建具の高さ2000mm未満 2枚または3枚
高さ2000mm以上2400mm以下 3枚 と書かれています。
    • good
    • 0

一般的にはドアの重量や負荷。


規定としてあるわけではありません。

大きな蝶番で対応する場合もあり。
    • good
    • 0

ドアの重さによる。



重いドアは、2個だと、負荷が大きく、丁番の
負担で、狂いやすいので、3個にします。
    • good
    • 0

玄関ドアのように防火扉では、鋼板製で厚い物が用いられますので、重たくなるため蝶番が2個では支えきれませんから3個にしていて、室内ドアのように木製の扉だと軽いから2個で支えられるという、単純な理由です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A