
最近全然眠れません。
寝れても3時間とかです。
ちなみに中3女子です。
受験まで残り1ヶ月切ってるという不安からでしょうか?
でも、そんなに焦ったり不安を感じてると自分では思いません。
日中眠くても昼寝や居眠りをすることもないです。
眠いけどいざ寝ようとすると寝れず、少しでも仮眠とろうとしますが結局目を瞑ってただけみたいな感じです。
眠いんだけど寝れず、寝不足で目が痛い感じがします。
どうしたら解消されますかね。
ここ1週間くらいずっとです。
様子見でしょうか
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私も中学生の時に一時的に不眠症になりました。
「寝ようと思えば思うほど目が冴えて眠れなくて焦りました」。
この焦りが悪循環を呼ぶのは自分の経験からも良く分かります。
私の場合には1週間ぐらい過ぎたら疲れて自然に眠れるようになりました。
一番良いのは「気にしないこと」なのですが、それが出来ないことも経験上分かります。
次のどちらかに徹してみたらどうでしょうか?
(1)普段していない運動を目一杯して肉体的に疲れるようにしてみる。
(2)(1)でダメなら寝ようとしないで徹夜覚悟で勉強する。
※(1)~(2)の結果、1日ぐらい学校で寝てしまっても「しょうがない」と割り切るのも必要です。
尚、薬で対処するのはお勧めしません。
No.8
- 回答日時:
それは、大変です。
試験も大変でしょうが、それよりも健康が一番です。
当日、日頃の成果を100%出せるように
誰でもいいから、気の合った人と
思いきって、半日くらい、どこか、勉強を忘れて、わ~~と言えるような
はしゃいでみたらどうでしょう!!!
No.7
- 回答日時:
目を瞑っているだけでも休まりますよ。
でも、ちゃんとぐっすり寝てほしいですね。
何か、ルーティンを作りましょうか。
寝る前に、温かいミルクを飲む。
ストレッチをする。
スマホの電源をオフにする。
どれかできそうなの、ありますか?
スラムダンクの流川くんみたいにイメトレもいいかもしれません(^^)
あなたは最高
あなたは最高
って(o^^o)
試してみてくださいませ!
No.6
- 回答日時:
眠れない時には、焦れば焦るほど眠れなくなりますから
その時は、逆に起きて活動をする方が良いですよ
眠くなれば、自然と眠れますからね
本題
自律神経の乱れが、原因なのでしょう
その要因は 精神的、身体的なストレスです
受験を控え恐らくは知らず知らずに、精神的なストレスを
感じているのでしょう
受験生には、酷かも知れませんが 1日・2日 受験の事を忘れ
気晴らしをする事も大事でしょう
睡眠不足が続けば、幾ら勉強をしても成果には繋がりません
心をリフレッシュする事も、受験勉強と同じく必要ですからね
他には
・良質な睡眠を取るべく環境を、自分で作れていない
眠るには、それなりの環境が必要なのです
直前まで勉強していたり、スマホ見たりでは環境は最悪ですからね
・受験勉強の影響で、体内時計がくるってきている
夜遅くまで気を張って勉強する事に、知らず知らず体内の生活リズムが狂い
脳が入眠すべくとする時間が狂ってきているのです
治す方法は、非情に簡単 毎朝起きたら何をするよりも早く
カーテンを開けて朝日を身体全身で5分以上浴びるだけ
これを繰り返せば自然と体内時計は元に戻ります
医療機関を受診する前に、やれる事は多い
No.5
- 回答日時:
運動不足ではないですか?部活をやめてから運動量が減ったとかないですか?もしそうなら。
日中積極的に動くなどして体を軽く疲労させましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
精神安定剤に代わる食物または...
-
風が強いため洗濯物が外の庭地...
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
-
少し歩いただけで物凄く汗が出る
-
犬のヒゲのところに赤い出来物...
-
局部的痛みの頭痛で困っています
-
耳に入った水の抜き方
-
潜ると耳が痛くなるのは?(プ...
-
頭熱足寒。
-
点滴の開始時刻の質問です。
-
頭を下と上に動かすと右耳がポ...
-
胃腸炎(胃腸風邪)で下痢のと...
-
耳に水を入れない方法
-
息子(1才2ヶ月が病院嫌いに...
-
入院中ずーーと(2週間以上)ご飯...
-
耳の水抜き方法。
-
耳に水が入って抜けません・・・
-
2歳の息子が毒を持った虫?に刺...
-
両耳に水が入ってしまいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
朝絶対起きれる方法ありますか?
-
眠いというよりだるいです。6時...
-
運動で顔が赤くなるのはよくな...
-
いきなり布団に入りだしてから...
-
夜なかなか寝れなくて3時くらい...
-
私は、朝全然起きれません。目...
-
昼寝をして夜寝られ無いときに...
-
食べる事以外で楽しみを感じま...
-
かれこれ一ヶ月は眠れていませ...
-
心の穴を埋めるには
-
朝の4時に起きたので、少し眠...
-
早寝早起き、適度な運動、食事...
-
私は中学生ですが顔のたるみが...
-
精神安定剤に代わる食物または...
-
寝る時間が毎回変わってしまい...
-
最近、疲れやすくて疲れが全く...
-
疲れを感じた日はなるべく早く...
-
疲れを取りたいときどうしてま...
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
おすすめ情報