
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宅建技師・・・・宅建士だよね?
貸すとお金がいくらかもらえるからです。
どのような目的って・・・・宅建士がいないと不動産売買を一般人にできません。業者相手にしか取引ができなくなっちゃうね。
名義貸しってのは違反なんだけど、グレーゾーンで行う。
簡単にいうと、事実上在籍して宅建業務従事してるとは言い難い人間の資格を使用することなの。
例でいうと、引退したおじさんに5万払っての資格を借りて、全然事務所にいないのに在籍をしてることにする。
あるいは、不動産と建築業を営む会社で、建築部の社員が持っている宅建士を利用する。こういうのも厳密言うとアウト。
名義貸しがバレても契約が必ずなくなるとは限らないよ。
所詮契約は民法だからお互いが納得してりゃ、契約自体はおそらくノープロブレム。
ただし宅建業法違反での罰則がくるかな?
現実的には宅建の名義貸しでなんか金を大して貰えないよ。
俺も持ってるけど、試しに受けて取れる法律系初心者の資格。
不動産のことなんかしらないもの。
貰いやすいのは技術士だよ。月50万が相場。
No.1
- 回答日時:
他の仕事で収入があれば名義を貸し月にその会社の
社員扱いで社会保険の加入最低基準の月に15万程度
は貰えるので美味しいでしょ。
名義貸しでも重説は名義貸しの有資格者がしますの
で問題はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
取り壊された建物の登記簿について
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
宅建試験で模試(初見問題)の...
-
宅建士の試験に関する質問です...
-
宅建
-
50代は未経験の資格より今まで...
-
宅建士は一年以内に事業開始し...
-
賃貸6畳に、置くことが可能な...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
宅建に合格するには
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
宅建の報酬の問題です
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
ナンバーズ4vsミニBIG
-
宅建士の登録欠格要件
-
宅建士の合格後の資格登録
-
宅建の免許欠格
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
宅建技師の名義貸しについて。...
-
不動産会社に勤めていて宅建士...
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
宅建士及び宅建の資格について...
-
宅建士の信用度について
-
宅建の資格貸しを前の職場の社...
-
別居するため、友人宅に数泊、...
-
宅建士の名義貸しがバレる時っ...
-
宅地建物取引士も免許が、ある...
-
マルチ商法で名義貸しをする場...
-
個人宅配達不可について
-
宅建士でない、不動産会社の営...
-
賃貸契約について。 先日賃貸契...
-
宅地建物取引士をとると、ない...
-
宅建の名義貸し
-
宅建士って高校生でもとれます...
-
不動産の売買において 宅建士が...
-
宅建の名義貸について。
-
か宅建士が破産したら何年資格...
おすすめ情報