
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
コロナでバイク乗りが増えたのはあります。
が、You Tubeの影響が大きいです。
モトブロガーという人達が増えてきてバイクに興味を持つ人がかなり増えました。
興味を持つというより、以前から多少興味あったけど買うまでいかない人が気軽にYou Tubeでバイク見るようになり、興味に火が付いてバイク乗りが増えたのです。
そこから【バイク女子】という若い女性バイク乗りも多数あらわれ、リターンライダーという下心ありありのオヤジバイク乗りも増加しました。
しかし、ブームはいずれ去りますから。
コロナで増えたバイクも、そのコロナが影響で新車が作れない。
作っても人気バイクの納期は1年以上先。
納期は長いくせに何故かメーカーはジャンジャン次の新型発表する。
新車すぐ乗れないから中古と言っても、中古屋はここぞとばかりに値上げ。
プレミアでもない中古バイクが何故か新車と同等かもっと高い。
さほど人気無いバイクにしても便乗値上げ。
おまけに売れないとわかった瞬間にすぐ値下げ。
先月は100万だったのが今月は70万とかもあった。
先月の100万ってなんだったのか?
そういう馬鹿げたバイク業界に嫌気がさして、半年前に大型売ってしまいましたが、乗らなくても別に平気ですね。
話それましたが、一言で言えば単純に飽きた人も沢山出てきたのだと思いますね。
沢山増えればいつか沢山減るのは当たり前ですから。
No.3
- 回答日時:
色々な理由でバイクブームが去ったからです。
回答ありがとうございます!
すいません、よかったら色々な理由を教えて頂きたいです。
コロナで人との接触してはいけないけど外に行きたいのでバイクが流行ったのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
中古バイク屋は一般的には競争が激しく、独自の課題や制約も存在します。
以下に一般的な要因を示しますが、バイク◯の具体的な経営状況に関してはわかりません。1. 商品の需要の変化: バイク市場は需要の変動が激しいため、需要と供給のバランスを取ることが難しいことがあります。バイク◯が扱う中古バイク市場でも、需要の変化や新車の販売促進などの要素が影響を与える可能性があります。
2. 競争: 中古バイク市場は競争が激しいです。他の中古バイク販売業者やオークションサイトなどが存在し、競合他社との価格競争や顧客獲得のための差別化が求められます。競争が激しい中で、マーケットシェアを獲得することは困難であり、儲けにくい状況が生じることもあります。
3. 修理・メンテナンスコスト: 中古バイクの販売には、修理やメンテナンスのコストが発生します。これには、中古バイクの状態を適切に評価し、必要な修理やメンテナンスを行うための費用や労力が含まれます。修理やメンテナンスコストが予想以上にかかる場合、利益を上げることが難しくなります。
4. 流通の難しさ: 中古バイクの調達や販売には、供給チェーンや物流の課題もあります。中古バイクの入荷量や品質によって、業者が直面するリスクや負担が変わることもあります。
これらの要素は、中古バイク業界全体に当てはまる一般的な課題ですが、個別の企業や経営者の経営戦略や状況によっては異なる可能性があります。具体的な事業状況を正確に把握するためには、専門家や公開情報などから詳細な情報を収集することが必要です。
No.1
- 回答日時:
決算書によると
➀新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う行動制限緩和や経済活動の正常化などの環境の変化
⇒ 消費の選択肢が増えたことによるバイク需要に向かった消費の分散化
②新車供給の回復による新車と中古車の販売価格の差異が縮小
③物価高騰に伴う趣味嗜好性への消費が抑制された
と説明しています。
また、子会社の吸収合併を踏まえた保有株式の評価減、貸倒引当金の積み増し、不採算店舗の減損処理での特別損失計上もあったと述べています。
ビッグモーターの醜聞が、いわゆる「中古車」の取り扱い全般にネガティブに作用したとも述べています。
他もいろいろ言い訳を並べています。
コロナが騒がれたときは密室を作らないバイクでのレジャーに目が向いたものの、そもそも免許が取りづらくかつ趣味性が強いためにマーケットが大きくない二輪市場では、客が引くのも早くてその後のブームが作れていないという状況分析ですね。
総じて、先行きにあまり明るい展望は描けていないようで、「厳しいけど頑張ります」ぐらいな感じ。
詳しくは下記で。
https://www.8190.co.jp/ir/pdf/kessan/2024/240110 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 中古バイクのネットでの購入について バイク王で欲しかったスズキのジグサー250ccが20万円程度で販 2 2022/06/12 18:32
- その他(バイク) バイク買うか悩んでます。移動手段としては微妙でしょうか? 11 2022/02/04 10:25
- 国産バイク バイクのディーラー数社の営業や、中古店のオーナーやらに聞くと、バイク乗りの半分以上は40過ぎのおじさ 1 2023/09/01 17:06
- 国産バイク プレミア旧車とか、一部の人気車や絶版バイクは除いて、バイクの中古市場もだいぶ落ち着いてきてる気がしま 2 2023/09/12 19:08
- 中古バイク 中古バイクを購入しようかと考えています。 Honda PCXはおじさんぽいバイクでしょうか? ビッグ 2 2022/04/07 11:55
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクメーカーの生産体制について 2 2023/09/27 10:18
- 中古バイク 店に置いてある中古バイクの殆どは整備された状態で販売されているのでしょうか? 6 2023/05/04 16:19
- 運転免許・教習所 信号無視したバイクを轢いてしまった場合こちらが悪いのでしょうか? またそのバイクの運転手が死亡したら 14 2023/09/28 20:03
- その他(バイク) 自動車がバイクに追い越して欲しい時? 7 2023/06/18 21:12
- 査定・売却・下取り(バイク) 皆さん、こんにちは! バイク王の買取について教えてください。 バイク王で買取をする際のメリットとデメ 2 2023/11/13 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今って新車より高いバイク、ま...
-
バイクの購入を考えています。(...
-
坂道に強い125ccバイク
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
バイクについて質問です。 車種...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
原付バイクのスピードメーター...
-
バイク探しています。 比較的大...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
バイク買うなら バリオス・ホー...
-
ZX12Rに乗っております。水温計...
-
49000キロ走ってるバイクってど...
-
GSX-R125の中古をレッドバロン...
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
-
バイクを売りたいと思っていま...
-
原付き修理に詳しい方、 今後の...
-
4サイクルの原付より、2サイク...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
バイク館についてです。 知り合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク王の経営状況がよくない...
-
バイク
-
バイクの話です。 YBー1fourの...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
おすすめ情報