プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年小学校に入学する男児と
2歳3ヶ月の女児の父親です

この前、下の子の保育園に呼ばれて行った時の事です。
下の子の発達が1年ほど遅いとの事で
保育園からこども園への転園を進められました
詳しく聞いた所、
喋れる言葉が少ない
2語話さない(パパ抱っこなど言えない)
落ち着きがない
集中力がない
などでした。

私は2歳児なので、そんなもんじゃないのかなと言ったのですが
先生が2歳3歳はこども園で力をつけて
4歳5歳にまた保育園に戻ってきたらどうですか?
と言われました。
こども園は少人数で3人ぐらいの先生がついてくれて
保育園は20人に1人の先生がいないと言われました。

上の子も発達が遅いと言われ
2歳~今年の卒園まで
下の子が進められた、こども園に通ってます。
上の子は今年から支援学校の方に進学します。

上の子が2歳の時と下の子を比べた時に
下の子の方がよく喋る方だと思います。

こども園に入れて
保育園に戻ってこれる保証もないので
私はできる事なら、このまま保育園で見てもらいたいのですが
やっぱり、こども園に転園させた方がいいのですか?

A 回答 (6件)

発達診断を勧められずに転園というのがよく分かりませんが、子ども園というのは認定こども園ではなく療育施設のようなものなのでしょうか。


発達外来を受診し、診断がつけば現在の保育園で加配(補助の保育士)を付けてもらう事が出来るかもしれません。
4月1日の時点で2歳5か月でしたら2歳児のクラス(年少さんの一つ下)ですから、職員の配置基準は6対1です。
年少さんですと20対1となります。
20対1になるまでにあと1年ありますから、診断を先に受けられてみてはいかがでしょうか。
保育園から療育に通うということも出来たと思いますので、その辺も担任に質問してみてはいかがでしょうか。
また内閣官房が『こども未来戦略』として、4,5歳児の基準の改定を打ち出しています。30対1から、25対1に。
そうなると年少も改革があるかもしれません。

遅れていると診断された場合は、そのままにするよりも療育に行き刺激を受けることで発達が促されますし、我が子の特性を知って接することが出来ますよ。
診断を受ける病院については保育園にお尋ねください。
    • good
    • 0

お子様の事を一番に考えてあげてください。


専門知識のある先生方に囲まれていた方が
いろんな意味で お子様は幸せだと思います。
    • good
    • 0

市町村にもよりますが、保育園でも加配をつけられるところは沢山あります。


市役所に相談されてみてはいかがでしょうか?
あと同時に発達外来に相談されて、保育園+児童発達支援(療育)にされてはいかがですか?

児童発達支援も少人数の小集団のところがあり、保育園まで送迎もしてくれますよ。
こども園に変わるというより、適切な療育を受け、言葉の遅れはプロに任せる。
そのほうが就学時に困らないと思いますよ。

うちの子は、発達障害です。
4歳ぐらいまでまともに話せなくて、知的な遅れありと診断されました。(言葉が少なかったから)

ですが、幼稚園+児童発達支援(療育)を続け
今は2年生ですが、よく話しますし、勉強も普通の子より1年進んでるほどです。

自己判断よりお子さんを実際見て診断してくれる発達外来に相談されて、必要に応じて意見書を書いてもらうと良いと思います。
    • good
    • 0

専門家と喧嘩しても得になることはない。


蛇の道は蛇である。

少なくとも、ここにいる素人で無責任な人間よりは1万倍信用できる。
    • good
    • 1

親は貴方なのですから、あなたが普通の子供に近付くように、言葉をかけて一緒に遊び落ち着きのある子供に躾ければいいと思います。

人任せでは任せられた方が困ります。保育所はそこまで管理できませんから。
    • good
    • 0

>やっぱり、こども園に転園させた方がいいのですか?


そうですねご心情は理解できますが
複数の先生方の評価と
保育園なりのご判断があってのことでしょうから
尊重すべきが無難かなと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A