No.3ベストアンサー
- 回答日時:
熱力学の第二法則については、疑問視されています、それは、宇宙が閉じているか開いているか、現時点では分からないからです、ペンローズ先生は、重力が、水の表面張力のようなエントロピーの極小化に作用するのではないかとレポートを出していますし、ホイーラー先生はブラックホールではエントロピー情報は消滅するかもと意見を述べていますが、ホーキング先生は、輻射によりエントロピー情報は増大するとも述べているので、現時点では分からないと言ううことです。
早速のご回答ありがとうございます。
大先生がたも明確な血j論をだされていないのですね。狭い意味の第二法則は成り立っているとしても、それを単純に拡張できないのですね。
No.2
- 回答日時:
> 宇宙が創生した際
のことはまだわかっていません。その直後には、すでに空間が生じていたけれども、そのサイズはものすごく小さい。小さいところに全てが集まっているんですから、エントロピーは小さい。で、この空間が爆発的に拡大すると、温度が下がるけれども空間的には広がるせいで、結局エントロピーは大きくなる。で、そこになぜか濃度ムラができた。すると、重力不安定によって物質が寄り集まります。が、今度は、集まることによるエントロピーの減少よりも、熱くなって粒子の運動量が大きくなることによるエントロピーの増大の方が優っていて、やはりエントロピーは増大する。集まり同士が重力で相互作用することによって掻き回されたり合体することでもエントロピーが増大する。さて、核融合反応が生じて恒星が生まれると、放射を出すんで、またまたエントロピーが増大する。
> 星々ができて、エントロピーは次第に減少
ってことはないんです。
早速のご回答ありがとうございます。
宇宙の初期は<小さいところに全てが集まっているんですから、エントロピーは小さい。>のですね(ただし、私の頭では納得したとはまだ申し上げられませんが)。
その後はエントロピーは増大していったのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準反応エントロピー
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
日本語のアクセントについて教...
-
こそ~けれは係助詞ですか?そ...
-
氷から水になるときのエントロ...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
log[0]x
-
Matthiessenの法則
-
エントロピーについて 公式につ...
-
思わず「なんで!?」という物理
-
最近フリーエネルギーの話題を...
-
エンタルピーとエントロピーの...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
振動エントロピーについて教え...
-
どう答えますか
-
断熱変化における熱力学第一法...
-
熱力学でわからないことがあり...
-
ライマンの法則に興味を持ち、...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
標準反応エントロピー
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
なぜ、エネルギーの変換効率が...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
凝固の際、エントロピーは増加...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
日本語のアクセントについて教...
-
「論理」と「理論」の意味を小...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
最大エントロピー原理をpython...
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
DNAが右巻き螺旋だけ! なぜで...
-
Matthiessenの法則
-
「楽しい」とは何ですか?
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
フェヒナーの法則について簡単...
-
0.5の-3乗が8な理由(急いでます)
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
氷から水になるときのエントロ...
おすすめ情報