
エアコンの保管とクリーニングについて教えていただきたいです。
今住んでいる分譲マンションを2月末で売却し、実家で仮住まいを4ヶ月程したのちに、7月頃より新築戸建に住む予定です。
仮住まいにはエアコン設置が不要になるため保管することになります。
引越し業者にエアコン3台の取り外しを依頼しており、保管は実家敷地内の仮設プレハブになる予定です。梅雨時期にプレハブでの保管になるのが不安なのですが、故障の可能性は高くなってしまうでしょうか。他にいい方法があれば教えていただきたいです。また、クリーニングは取り外し前にしておくのがいいのか、再度取り付けしたのちにするのがいいのか、こちらも教えていただけると大変嬉しいです。
無知で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
半年後に取り付けた経験者です。
室外機についてはプレハブにそのまま保管で問題は有りません。
室内機は内部が汚れているなら清掃した方が良いですね。
但し洗浄して保管した場合モーターなどに水分が残ってベアリングなど痛めて異音などの不具合の元になります。
外したままプレハブに保管で問題は起きないでしょうから取り付け前に洗浄して取り付けが無難です。
私は取り付け前の晴天の日に自分で水道水と洗剤で洗浄しました。
その後問題なく動いてますよ。
プレハブ小屋が風通しが悪く湿気ムンムンなら問題ですけどね。
No.5
- 回答日時:
クリーニングのタイミングですが、新居に取り付けてから…というのは一番避けたいパターンです。
ある程度汚れのある室内機を梅雨の時期も含めた数か月プレハブ倉庫に保管すると内部のカビが増えて臭いが悪化し、クリーニングでも落ちにくくなる恐れがあります。低価格が売りのクリーニング業者を選ぶのなら取り外し前にするのがいいでしょう。基本的に壁に設置された状態を想定していますから、洗浄水の流れや電気部品の養生もその状態に合わせています。取り外し後に床や作業台の上に置いて作業すると通常と水の流れが変わって想定しない部分に水がかかったりして故障を起こす恐れがあります。
一方、エアコンの部品交換もできる業者ならエアコン取り外した後の方が綺麗に洗えます。電気部品は全て外してしまって、洗える部品だけ個別に洗浄できますから、いつもは壁側になる見えない部分まで綺麗にできます。ただ当然値段は高くなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
私は取り付け後の方がいいように思います。
取り外し後は完全分解できますから、アルミフィンの裏側など普通の洗浄ではできない場所を清掃できます。ですが、通電させて運転確認することができませんのでクリーニング業者も困るのでは。
新築後にもし動かなくても責任の押し付け合いにならないでしょうか。取り付け後の動かない・調子が悪いなどの修理費用をクリーニング業者に負担してもらうことができないのでは。クリーニング業者も補償規約がありますので、保険会社が認めた場合でないと補償できません。
そのあたりをクリーニング業者に確認してからにしてください。取り付け直前ならできるのかとかですね。費用が通常の完全分解清掃変わらないのでしたらあまり意味がないですね。外した分の工賃分安くできるか確認してください。
保管に関してはあまり気にしなくていいと思います。他の方が指摘するように冷媒管を折らないように注意してください。また中が清浄に保てるように封止をしてもらってください。
No.3
- 回答日時:
関連の仕事をしています
プレハブと言っても最低限、雨や湿気はさえぎる事ができるでしょうから特に問題はないと思います。
特に室外機は本来、屋外に置くものですから、きっちりプロが外したのであれば屋外での保管でも全く問題ありません。
(当然、室内機は屋外保管は無理ですが)
それを踏まえて、注意した方がよい点は、
室外機の配管接続口、及び室内機の配管からゴミや湿気が入らないように、テープを巻いておく。
それ専用のキャップもありますがわざわざ購入してまで必要はありません。
また、室外機の配管を追ってしまわないように。
それと、室外機は倒さないように。(室内機は寝かしても立てても大丈夫)
No.1
- 回答日時:
クリーニングは取り外してからするほうが効率がいいと思います。
洗浄、乾燥させたらプレハブでの保管のために梱包しておくといいと思います。トラックのドライバーをしていますが梱包の時にストレッチフィルムという大きなラップを使います。これでくるんでやればある程度の湿気を防止できるかと思います。数ヶ月程度なのでこの梱包で問題ないと思いました。ストレッチフィルム:
https://amzn.asia/d/9aJL7uj
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 保護猫団体に善意を悪用された気がして腹が立ちます!ご意見下さい。 2 2022/02/05 18:11
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンから黒いゴミがでました ここの物件を賃貸し始めて10年程になります。エアコンは16年前の製品 4 2022/08/29 22:01
- その他(住宅・住まい) 駐車場への電線埋設について 5 2022/02/03 06:05
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン取り付けや修理に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 私は戸建てに新しいエアコン取り付けと 1 2022/07/07 23:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンに詳しい方!!真面目な相談があります。 大変悩んでいます… 二階建ての戸建てに住んでます 2 8 2022/06/30 22:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の初期費用について。 7月に賃貸へ引越をするのですが、初期費用をできるだけ安くしたいです。 昨年 1 2023/06/01 12:38
- リフォーム・リノベーション 築年数の古いマンションの寝室のエアコン設置について(ちょうどリノベをするタイミングです) 3 2023/12/19 20:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロナ窓用エアコン 去年と今年...
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
自然冷媒のアンモニアや水、空...
-
●暖房器具メーカーと言えば?
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
なぜジャパネットはエアコン下...
-
家のエアコンが冷風が出ず送風...
-
エアコンの配管のテープにつき...
-
電気代やばいです 一軒家です ...
-
エアコンのクーラーが外気温が...
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
エアコン
-
年末年始にずっと家にいる予定...
-
コンセントの少ない家庭ではヒ...
-
エアコン 内部の湿気
-
冷房と除湿と暖房てどう違うん...
-
【空調服に見えない空調服を探...
-
喫茶店の業務用エアコンなんで...
-
エアコンの値段
-
エアコンを4階に取り付ける際の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
業者にエアコンクリーニングは...
-
エアコンクリーニングを業者に...
-
エアコンクリーニング業者にエ...
-
エアコンクリーニング後の洗剤...
-
なぜエアコンの分解掃除は専門...
-
エアコン移設・保管・クリーニ...
-
業者にエアコンクリーニングし...
-
自然災害と社会との分断 世界的...
-
毎日暑いですね(汗) エアコンの...
-
引越しします。エアコンクリー...
-
エアコンクリーニングについて...
-
今度エアコンクリーニングの方...
-
皆さんは、エアコン内部のクリ...
-
エアコン
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
おすすめ情報