
至急!関大の理系数学について。(気分を害してしまったら申し訳ないです。)
明日関大を受けます。第一志望は京大で、同志社が滑り止め、さらにそれの滑り止めみたいな感じで関大を受けます。
さっき数学の過去問を解いたのですが、試験時間は100分あるのに40分で解き終わりました。
残った時間で違う年度のやつも解きましたが、それも50分ぐらいで満点でした。
関大の合格最低点を調べてみると、英数理で合計8割あれば確実に合格できそうです。
英語と理科も数学と同じ難易度感であれば、8割を切ることはないように思います。
他のことに時間を使いたいので、過去問やらずにもうぶっつけ本番でいいと思いますか?
正直数学の問題が簡単すぎて、100分あればみんな満点で差がつかないような気がします。
なのに合格最低点が6〜7割に収まるのは、英語と理科の難易度が高いのかもしれないと思い、ぶっつけ本番で行って難しかったらどうしようという不安もあり、過去問やるか迷っています。
よければ回答よろしくお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これ結構衝撃的な事実やねんけどさ、、、
あのレベルの数学が解けへん人も一定数おるねん。
俺もびっくりしてんけどさ、、、
同志社の文系数学がムズいとか国公立並みやとか言ってる人おるけど、、
やっぱそういう人は頭が究極に悪いんやろうなぁ、、、
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
京大に受かるレベルなら、過去問やる必要はないです。時間がもったいないです。やるなら英語の設問傾向を少し確認する程度。毎年、設問傾向は同じですので短時間で概要が分かりますよ。No.1
- 回答日時:
いまさら過去問をやったとしても、対策など取れないのでは?
同志社が滑り止めで、関大に入る気がないなら、そんなことは不要では?
失礼ながら、何も準備せずに受けておけば、仮に不合格になったとしても言い訳ができるので、ショックが少なくで済みそうですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
センター対策赤本について
-
受験生です。第2回全統マークが...
-
北海学園大学受験について 現在...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
法政大学について質問です。 法...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
高3女子の文系です。 防大の難...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
通信の法学部では、中央か法政...
-
物理の大問1問あたり解くのに30...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
立命館大学理工学部の卒業生で...
-
数学が得意なのに文系に行く女...
-
グラフの軸の名称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
過去問でずっと7~8割取れても「...
-
MARCHはだいたい全統模試で偏差...
-
今、大学受験を控えている高3...
-
筑波大学志望の高3です。勉強...
-
共テ対策
-
日本史をセンター試験のみで使...
-
夏休みに何も勉強をしなかった...
-
東工大について
-
リアルガチで過去問演習≒東大文...
-
センター理科基礎(生物、地学)...
-
新高3で、日東駒専への進学を希...
-
同志社大学を目指してるもので...
-
過去問>>>教科書・参考書で...
-
質問:今から新しく数学のスタサ...
-
神戸大学経済学部を目指してい...
-
よく地理は地図帳に書き込んで...
-
センター数学対策新課程データ...
-
大学受験化学についてです。 共...
おすすめ情報