dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いPCから個人売買で購入したPCにサムスンマジシャンというソフトでHDD→SSDにコピーして接続しましたが、どうにもこうにもOSが立ち上がりません。
biosも自分なりにネットで調べていじりましたが改善せず。
参考に両スペックを記載しておきます。
古いPC
OS:windows10
マザーボード:msi h55m-p33
cpu:core-i5 760
hdd:seagate barracuda 3tb

購入したPC
OS:windows11
マザーボード:msi b560m mortar
cpu:core-i5 11400
hdd:samsung 860qvo

という仕様です。 クローンはちゃんとできているようですが・・・初歩的な物かと思われますが不慣れなもので教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    古いPCからアプリや各種データをそっくりそのまま移行したかったのです。 購入したPCのwindows11は正規ライセンスではないものがはいっていましたので、フォーマットがてらクローンしてメインPCにしようと思いました。 古いPCでは性能が足りず11にアップグレードできないので、新しい方に移行した後にアップグレードも考えていました。 biosの設定が問題でしょうか?sataケーブルで接続していますし一応は認識されていますが、ブートデバイスとしては認識されないので。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/03 00:00
  • へこむわー

    HDD抜いて新しいPCの方に差してみましたがbios画面から変わりません。 hot plug設定で有効にしていますし、sataポートも有効にしております。 起動優先順位も差しているHDD、SSDを優先にしています。しかし全く進展がありません。 古いPCに戻すとHDD,SSDともちゃんと立ち上がります。なにかの設定が悪いのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/03 02:44
  • うれしい

    サムスンマジシャンでもちゃんとできているかと思います。 ターゲットディスクさえサムスン製であればソースは他社製でも問題ないようです。現に古いPCではどっちともOSが普通に立ち上がります。 ですが・・・何よりみなさんのご意見、本当に有難いです。励みになりますし。 見知らぬ方が気にして声をかけてくれるのは感謝しかないです。 恐らくですがMSIマザーボードのbios設定ではないかと思いますが・・・ 今後もご教授願います!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/03 02:56

A 回答 (11件中11~11件)

んん?ちょっと状況がよくわからないんですが


文面からだと古いPCのクローンを取ってるように見えるんですけど、古いPCからは必要なデータをコピーしてサルベージするだけでいいのでは
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/03 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A