アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高二生です

現時点での英語ベネッセの共通テストの得点率が78%だったのですが、良いペースでしょうか?

ペースが良い感じなら英語の勉強量を少し減らして社会に多く割り振りたいと考えています

早慶志望です

A 回答 (1件)

なんとも言えない。



1ベネッセ模試はそもそも早慶合格者を含む私立生が受けてないので精度に問題がある。

2得点より偏差値。平均点がわからないのでなんとも言えない。

3模試は基本的に共通テストを真似して作られます。特に早慶レベルの私立はそのレベルを逸脱してるから、
この手の模試のスコアは参考程度にしかならないです。

4早慶の過去問を今日明日で解いてみてください。
初見で4割超えるなら見込みある、
5割超えたなら受かる確率が高い、てのが僕の実感値です。
多くの人は3割に満たないと思う。そこで凹む必要はなく、そこからが勝負です。

僕としてはいわゆる私立文系なら河合のマーク模試が精度高いと思います。
理系なら駿台、
東進は医学部や帝大現役志望とか多いので、どうも判定が難しすぎるんじゃないかな?と思ったりします。

逆に偏差値40-55の私立を狙う人は
この辺は感覚の問題ですね、ベネッセ進研模試の方がいいと思います。

何回も言うけど過去問です。
別に何回解いてもいいですし。

おそらく文系3科目で受けると思うので、
どううけるか?
は今のうちに調べて中期計画持った方がいいですよ。
英語がメインなのは変わらないけど、
本番で早慶だけ受けるなんてことはまずないと思うし、
マーチも受け方によっては英語だけ、
英語と国語だけとかもあります。
漢文古文もいらないところもあります。
その辺の見込みが甘くて、後で後悔する人が毎年絶えません。
慶應メインで行くなら、小論文を軸にして、滑り止めも小論文とこ探すのも手です。

イメージで言うなら合格する勉強時間の振り分けは、
英語6 国語3 社会1
ですね。
質量にもよるし、得意不得意にもよるけど。

ペースは良いと思いますよ。
マーチとかの過去問も含めてとにかくやってみてください。
え?中央簡単すぎん? 日大より簡単やん。
とか
法政むずない?無理やて。

みたいなんも見えてきますから。
学部によって傾向は違うし、キャンパスだって違います。

そんなの調べもせず早慶はどーの、マーチがどーの、て言ってる奴が多すぎです。
これだけ言ってもやらない人が多いんですけど。
目的目標の定量化、ここの初動が遅れると、今やってることの無駄が増えるんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2024/02/11 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A