dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警備の現場隊長をしてます。
今の現場が固定メンバー8人で回しているんですが、退職者や病欠で出れない人が多く、2月末で固定メンバー4人と会社からの応援者で回している状況です。
会社には前隊長(去年いっぱいまで働いていた)から「固定メンバーを入れてくれ、じゃなければ仕事が回らなくなる」と伝え続けているのにも関わらず、会社からは「他の現場も人が足りない」と言われ今でも現場の人数が足りないです。
現場責任者から催促しているのに会社が動かない場合、どのようにしたらよろしいでしょうか。
何か対応策等あれば教えて頂きたいです。

A 回答 (6件)

警備業は全体的に人手が足りず何処も低一杯で行っているのが現状で、其れでも会社は此れでもか此れでもかと言う位仕事を取り続ける、何せ警備業は一人の警備員派遣で如何にピンハネ出来るかしか考えておらず現場の事等2の次3の次でお客さんにバレなければ既定の人数を入れないで行う傾向が有る。

その分会社が儲かる。警備業は人を犠牲にして成り立っている。良く言われて居る業界言葉「警備員辞めたらホームレス生活」
    • good
    • 0

どこの職場もそんなです。

何とかなっているうちは放置されそう。事件事故でも数回起きるとか、ハッキリそれ原因で「辞めてやるー(ノイローゼ気味)」とか出ないと。頑張ってください。会社もせこいですよね、悪条件でも、今どき辞めたり転職したりできないだろうって、って調子こいて。
    • good
    • 1

ちなみにご存知の通り、事件になれば、公安の査察が入るので、アホな心配はいりません。


そのために、年次教育が義務になってるんですから。
    • good
    • 0

ちゃんと、他の現場の把握はお済みですか? これができたら、もっと上に…



#2さんはおそらく、わかってないでしょうね。
求人倍率の関連でね。

まずは会社がどこを受けて、どんな仕事をしているかを把握しておくこと。

そのうえで、代理人に説明して上に相談してもらうこと。
時期が時期なので、暇なときはその月の仕事がない!ってこともあるから、ちゃんと各仕事に理解をし、その上で調整してもらってください。

だから、固定職業ばかり集中するんですよ。

大阪のコンビニ店長が民事されましたよね。 あれぐらいのことがどこの業界でも起きていることを知らないんですよ。
    • good
    • 0

>会社には前隊長から


今はあなたが隊長なんだから、あなたが言わなきゃダメですよ。
「会社から」といっても だれか特定の人がいるでしょ。
まず書類で増員要請をします。回答がないなら何回も。
それば12枚になったら、その人の机の上にバンと今までの要請書(コピー)をたたきつけて「てめえは無能なのか 返事もよこさないとはどういうことだ」と周りに聞こえるようにいいます。そして去ります。
それで様子を見ます。これでもし、人員不足で事件が起きてもあなたの責任ではないことを証明できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私からも何度も電話をしたり、メールを送ったりしたんですが、やはり「人員が足りない」の一点張りでした。
やはり直接話しをした方が良いですよね

お礼日時:2024/02/09 15:27

会社が動かないのではなく、会社が動かせないとしたらどうでしょうか。


現状の隊員ポストと発注ポストの調整を上に委ねるしかありません。
なので、最終手段は「会社と現場で打ち合わせしてもらうこと」しかないです。指導教を持っている人がポストの割り振りをしているので、隊長は隊長としかできないはずですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
上に委ねるしかないですよね…

お礼日時:2024/02/09 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!