
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードのシステムパネルヘッダにあるスピーカー端子は、「BEEPスピーカー」とか「ブザーユニット」とか呼ばれている2極のスピーカーユニットを用います。
音声を出力するモノでは無くて、マザーボードからの信号音(BEEP音)を出力する為だけのものですね。
電源を入れたときに「ピッ!」と音がするアレです。
・Ainex:マザーボード用ブザーユニット BZ-01A
https://www.ainex.jp/products/bz-01a/
これは+5Vが黒でGNDが白になっています。
コネクタは4pinのモノを使っていますが、2番目と3番目は何も無いNCです。
一応極性は存在していますが、逆に挿しても音は鳴ります。
要は、+5VとGND又はSpeaker -OUTを繋げば良いというだけなのです。
製造しているメーカーによっては、+5Vが赤だったり黒だったりと異なっていますし、コネクタに刻印されている「▼」マークが+5VだったりGNDだったりして、統一されていないというのが実情ですね。
BEEPスピーカーに関しては、意外と気にせずにザックリと繋いでも使えてしまうモノなので・・・
ありがとうございます。これは+5Vが黒ですよね。どこかほかでも見たことがあります。素人なのでよく分かりませんが、GNDが白だと音がならないような... この場合、白は信号線?
>一応極性は存在していますが、逆に挿しても音は鳴ります。
了解しました。結構アバウトなんですね。汗
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
回路図を見て貰えば判りますが、圧電スピーカ(圧電ブザー)自体には極性が無いのです。これは +5V 側と信号側になっており、マザーボードのピンヘッダに両端に接続する形になります。
圧電スピーカーは逆に接続しても壊れませんので、音が出なかったら入れ替えれば良いだけです。試してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
一応極性はあるようです。普通は赤が 「+」 で黒が 「-」 です。
φ13x6.9★国産圧電スピーカ(2個入)
https://www.aitendo.com/product/16352
サンプルの回路図が載っていますね。

ありがとうございます。テスターなどでも赤が 「+」 で黒が 「-」 ですが、場合によって黒が+という表記も見たことがあります。素人なのでよく覚えていませんが...
No.2
- 回答日時:
スピーカと書いてありますが、実際接続するのは圧電スピーカなのです。
圧電スピーカは、電圧を掛けてそれに信号を印加することで音が出ます。一般的なスピーカは、アンプの出力をそのままボイスコイルに加えますが、圧電スピーカは +5V を一端に加えておいて、他端に振幅を加えて振動させます。従って、一般的な音を忠実には再生できませんが、簡単な回路でドライブが可能になります。
http://amazon.co.jp/dp/B0B92TNYZV ← ¥384 アイネックス マザーボード用ブザーユニット BZ-01A
そうなんですか!それは知りませんでした。どうもありがとうございます。助かりました。
質問なんですが、「 +5V を一端に加えておいて、他端に振幅を加えて」とありますが、圧電スピーカーのどちらのケーブル(赤/黒)を+5v側にするといった規定はありますか? どちらでもいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル USBケーブルについて質問です。 USBケーブルの片方の端子は、USBのA端子の♂です。 USBケー 2 2023/12/02 18:54
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーが鳴る時と鳴らない時がある(アンプが原因で) 7 2023/12/17 19:09
- レトロゲーム ファミコンUSB電源化ができない 1 2022/12/14 20:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ これを買えばスピーカーを6本使えますか? 9 2023/12/16 15:28
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリーの電力について質問です。 モバイルバッテリーのtypeA出力が5V=4.5A/4. 4 2023/08/10 17:13
- バッテリー・充電器・電池 USBコンセントアダプターについて 3 2023/10/31 15:16
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
PCケースに付属しているマザーボード用スピーカーにの極性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
ビープスピーカー用端子がない?
デスクトップパソコン
-
-
4
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
5
システムパネルコネクタの接続の向きについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
7
Ryzen5 5600はリテールクーラーでもそのまま使えるでしょうか発熱が心配です
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
現在自作pcを作ってる途中なのですが マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいの
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ビープ音用のスピーカーについて。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
電源のW数とは大きすぎると無駄に電力を食うのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
電気回路のGNDとマイナスについて
その他(自然科学)
-
12
ビープ音用スピーカーをつなぐ端子がない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
より線は使えますか?
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
6mのスピーカーケーブルとR...
-
スピーカーから人の声がする
-
質問失礼致します。 文章でわか...
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
モンスターケーブルの被覆のむ...
-
三菱ダイヤトーンのケーブルに...
-
スピーカーのケーブルは左右長...
-
フェライトコアについて
-
スピーカーケーブルの長さと音...
-
スピーカーケーブルの違い(フ...
-
これでバイワイヤ接続…出来る?...
-
レコードプレーヤーのケーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
-
携帯電話をビニール袋に入れる...
-
スピーカーから人の声がする
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
■ケーブルの方向性
-
ケーブルをまとめる時スピーカ...
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
CANARE の 4S6 のケーブルに400...
-
スピーカーケーブル接続について
おすすめ情報