dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の若者はパソコンを扱えない人もいると聞きますが何故ですか?
事務系など明らかにパソコンを使う事が前提な職場でも見受けられます。



パソコンの値段が高い とか言いますが、スマホだって安くはありません。スマホでくだらないゲームとかをやる金があるんならパソコンを買って扱い方を覚えて貰いたいものです。

A 回答 (42件中21~30件)

実際は知らないが、あるとすれば、スマートフォンの普及です。

    • good
    • 0

バカだからだろう



検索するときグーグルが開いたらわざわざヤフーのページを検索してからヤフーを使う

エクセル使うとき、スマホで使い方の動画を見て操作するが、またわからなくなったらスマホで動画みてその通りに操作するが、動画通りにエクセルが動かなかったら壊れているとか言い出す

バカだろ
    • good
    • 0

私思うのです。


パソコンってなんなんでしょうね。
そして、若者にパソコンが必要と思ってる人なんかわずかだと思うのです。

例えば、エクセル興味無いのでしょうね。
年賀状も出すことも無くなりましたしね。
年賀状のために、ワード、エクセル勉強しましたよね。

ホームページ制作も、興味無くなりましたよね。
ブログに代わりインスタになったのかな。

まぁ〜、昔からパソコンも見るだけの人がほとんどだったのかな。
使ったとしてもメールぐら行かな。メールもLINEになったしね、
見るだけのスマホが気楽で便利がいいのでしょうね。
    • good
    • 0

MS-DOS時代以前、OSという概念がまだ普及していなかったころはパソコンとはBASICマシンであり、「パソコンを扱える」とはBASICでプログラミングすることだった。


「パソコンを扱えない」がどの程度のことを指すのかは不明だが、Excelを使えない二十代、三十代が全然珍しくないねえ。

 まあ、隔世の感がある。
    • good
    • 3

若者、PCホントだめですね・・バイト先のPC、フリーズしようものなら大騒ぎになる。

触るなっ、だってさ。初心者。
腹立つのはオヤジ・オバハンはPCが苦手だと思ってる若者がとても多いこと。
オヤジ・オバハンこそは新卒からパソコンに慣れ親しんだ最も詳しい世代なのにね。
年配者はスマホ下手だし機械に弱い、という先入観からの誤解らしい。
    • good
    • 1

No.10です。


MS-DOS以前のN-BASICやF-BASICとかCP/Mの頃からマイコン(昔はパソコンをこう呼んでいた)に触っていました。あのころは、マイコン回路図のマニュアルも付属していて、拡張コネクタなどに接続するハードウエア制作もできて、面白かった時代ですね。

そして、パソコンを中心に使っている方だと、スマホの使い方がいまいちになるってのは、(私も含めて)ありますね。
でも、スマホのUSBコネクターを通して、キーボード、マウス、外部モニターを接続すれば、パソコン感覚でスマホが操作できます。
まあ、外出時にこういう装備を持っていくってこと、あまりしないでしょうが・・・。
(ただし、Google Pixcel3aには、この方法では、外部モニターが接続できなかった・・)

スマホのみしか持っていない方は、こういう方法でパソコン操作に慣れるってのもアリかも?
    • good
    • 0

ジジイです。

MSDOSの時代からPCに触っていた者です。

>最近の若者はパソコンを扱えない人もいると聞きますが何故ですか?

使わないからですよ。大学生では卒論などでWord、Excel、PowerPointを使用しますが、そのような機会がなければ扱えません。

若い人はスマホがあれば十分なのですよ。かってPCだけでしかできなかったネットの接続やゲーム、音楽などもスマホでできます。というよりスマホってで電話もできる超小型PCといった方が正確です。

今の時代ではPCでできてスマホでできないものってせいぜいMicrosoftOfficeぐらなもんなのですよ。ですのでOfficeを使用しない若者にとって高価なPCを購入するなんて無駄だと感じるのでしょう。

もちろん事務職につくのだったらOfficeは必須ですのでPCを購入してでも自分で学ぶことは必要だと思いますが、別にそれは就職してからでも可能ではないでしょうか。
    • good
    • 1

最近の若い人はむしろスマホが使いこなせるので良くないですか?


両方教えるのは苦労しそうです。

また、PCは仕事によりけりかと。むしろ、スマホが使えないと困りそうです。逆にダイヤル式黒電話などは使えなくても問題ないです。パルス方式の電話とか最近の人は使えないと思います。プログラムにそれを組み込まないから電話対応が出来ないとか遭遇してしまいましたが時代の流れなのでしょう。
あと、昔のスマホは通信機能付きPDAでしたが、現代ではPCとPDAの立場が完全に逆転しているように思います。

私が若い頃はゲームをするのにPCが必要でしたが今はスマホでチャットや簡単な文章作成なら出来る時代ですし高性能(フルカラーですしネット契約も不要でPDAでは困難なことまで出来る)ですしわざわざPCを買う必要がないということかと。もちろん、お金があまりに余っていればPDAみたいな感じで類似のガジェットを買うのもありだと思いますが同じような機能のある機械をもう1台買うほど余裕のある人は学生のお小遣いではきついと思います。私は好きで買っていましたがかなり少ないと思います。通信費も二倍かかりますし。

PCが必要なら学校にあるPCをちょっと利用すれば良い程度かと。最近はプリンターのない家もかなり多くなっているそうです。電子データの受け渡しですむしどうしても必要ならコンビニで言いそうです。

時代が流れPDAみたいな人気度のPCです。PDAみたいに業務で必要なスキル(当時も持っていればとても便利でしたが)と思えば、入社試験でそれを加えるようにすべきかと。
ただ、どちらかというと、PCよりもスマホの方が必要とされています。そして現代では限られた予算でどちらかを買うならスマホの優先順位が遥かに高いということではないでしょうか?
入社時にスマホの試験をしなくてもいいだけマシという気がします。

あと、運転免許やなども気になりますけどね。私の若い頃は絶対に必須のスキルでしたが最近ではそこまで要求されないかもです。

時代の流れで本当に必要とされるスキルというのは変化しているのでしょう。
    • good
    • 0

入社時の新人教育の人が、なげいていましたね。



若い人はスマホなら、確定申告や論文などどんなことでも使えるし・使う人ただが、PCがまったく使えないと・・・・

たとえば、思い付くまま・・・・
● 電源の入れ方・終了の仕方かたから、教えなければならないらしい。
● キーホードの入力方法・マウスの使い方。
● メールの使い方、TO・BCCや、敬語・謙譲語が分からない。(最近は絵文字なら使えるが、句読点の使い方、特に最近話題の句読点の「。」を使うと怒られているとか・・・)
● 画面の切り替え方、ショートカットの使い方。
● アプリソフトが使えない・使い方が分からない。
    • good
    • 1

キー入力が苦手?


それと、スマホと同じようには”うまく”扱えない・・って事かも。
ただ、スマホや携帯が無かった時代よりかは全然できるはずですよ。

それに、一般的にパソコン使える・・ってのは、Windowsでマウス動かしてソフト使えるって事だけでしょ?
アプリ開発やWindows Terminal(以前は当たり前だったDOSやUnixのコマンド打ち込み)は一部の人しか使わない訳だし・・・若者じゃなくてもパソコン使えてるとは思えないけどね。
で、その手の利用であれば、個人購入のパソコンで練習は・・コンプラやBCPの観点からダメです。持ち出し許可付の貸与が落としどころですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A