

今までに何度かなったことがあるのですが、
顔の左半分がヒリヒリする感じでちょっと痛いです。
我慢できないほどではないのですが、触ると痛みが増します。
(触らなければそこまで痛みは感じないです)
ちなみに、昨日からちょっと微熱があります。
また、昔から耳が弱く中耳炎になったこともあるのですが、今回も微熱に伴い、耳が痛いです。
顔の痛みも、左耳を中心にして痛みが強い気がします。
今までこの痛みに関して病院に行ったことはなく、
いつもほっとけば2・3日で治っています。
今回も多分ほっとけば治ると思うのですが、もしかしたら何かの病気かも・・・と思い、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
痛みがあるとき、痺れを伴いますか、その時ものをかむ機能(咀嚼)や、味覚、また瞼の開閉に支障がありますか。
おそらく顔面神経の炎症ですが、中耳・内耳の病気をともなっている可能性があります。頻繁に痛みがあるようなら、単純ヘルペスなどのウイルス性の可能性が高いので、総合病院の耳鼻咽喉科あるいは神経内科を受診するとよいでしょう。
この回答への補足
痺れは感じませんが、物を噛むと顔に痛みを少し感じます。瞼の開閉はそんなにきにはなりませんが、MK1さんに言われてから意識してみましたが少し痛いかなというくらいです。といってもほとんど痛みを感じない程度です。また味覚は全く支障はありません。
ヘルペスというのは水ぶくれのできる病気ではないのですか?私はたまに(1年に1回くらい)口角ヘルペスになりますが、それも関係しているのでしょうか?
それから、>総合病院の耳鼻咽喉科あるいは神経内科
とありますが、総合病院のほうがいいのでしょうか?
No.7
- 職業:医者
- 回答日時:
三叉神経の領域ではないでしょうか。
原因が不明のことも多いですが、MRI検査などで内部の病変がないかどうかを確認することは重要なことです。かかりつけ医に相談して紹介状を書いてもらい、病院を受診するのが良いと思います。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.6
- 回答日時:
基本的に受診するか否かは、ご本人が判断するところですが、痛みが治まっているなら受診する意味もないかと思います。
ただし、痛みがぶり返したり、いつもと違う感じであれば診断を受けることをお奨めします。>痛みのない場合でも、診察すればちゃんとした診断は出るのでしょうか?
実際痛みがある場合でも、神経痛、神経の炎症については異常に腫れているなどの明確な病変がない場合は、なかなか確定的な診断が下せない場合が多いものです。
痛み始めたとき、耳が痛くなったとき、皮膚(口唇も含め)に発疹がでたときに、すぐ受診するようにすればいいかと思います。
>実際痛みがある場合でも、神経痛、神経の炎症については異常に腫れているなどの明確な病変がない場合は、なかなか確定的な診断が下せない場合が多いものです。
そうなんですね。私の場合、腫れもなく発疹などもないのでどっちにしても断定的な診断はしてもらえないかもしれないですね。
でも、また同じような痛みが出たら、次は病院に行ってみようと思います。
とても参考になるご意見ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
補足の回答です。
>ヘルペスというのは水ぶくれのできる病気ではないのですか?私はたまに(1年に1回くらい)口角ヘルペスになりますが、それも関係しているのでしょうか?
人に感染するヘルペスウイルスは8種類あります。このうち、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、水痘帯状疱疹ウイルスの3種類は、感染して皮膚に水疱(すいほう)をつくります。ヘルペスウイルスは接触感染、飛沫感染し、感染時無症状の場合もあり、一旦感染すると抗体ができ、再発は軽い症状となります。
ヘルペスウイルスはすべて、宿主細胞の中で休眠(潜伏)状態になるため、感染は終生続きます。そして、ウイルスがときどき活性化すると、病気の症状が現れます。再活性化は最初の感染・発症後、何年もたってから起こることもあります。
ヘルペスウイルスによる感染症もよくみられます。顔面神経は耳の中を通っているため、中耳や内耳の病気によって影響を受けることがあります。耳のヘルペスは、聴神経だけでなく顔面神経にも影響を及ぼします。顔面神経が肥大し、頭蓋骨の開口部に押しつけられて圧迫を受けるのです。(ただし、貴方の症状の場合原因疾患がヘルペスの疑いはあっても、断定しているわけではないので、思いこまないで病院に受診し検査を受けて下さい。)
ヘルペスウイルスは、皮診の他、神経組織の炎症を引き起こします。ヘルペス後神経痛とは、ヘルペスウイルスに感染した神経が支配する皮膚領域に起こる慢性的な痛みをいいます。この痛みは、感染後数カ月から数年にわたって絶え間なく続く場合もあれば間が空くこともあり、夜間に悪化したり、暑さや寒さでひどくなったりすることもあります。ほとんどの場合、痛みは1~3カ月でおさまりますが、10~20%のケースで1年以上続きます。まれに10年以上続くこともあります。
ヘルペスの診断法は血清学的診断があり、検査法にはウイルス分離法、ウイルス抗原検出法、ウイルス核酸検出法があります。
治療は原則的には、抗ウイルス薬の全身投与が基本です。しかし、現在、発売されている抗ウイルス薬はウイルスの増殖を抑えるだけで、神経の中に入り込んだ(潜伏した)ウイルスDNAを取り除く事は出来ません。一般に発症は徐々にその間隔は長くなり、やがては再発しなくなると思われます。
>それから、>総合病院の耳鼻咽喉科あるいは神経内科とありますが、総合病院のほうがいいのでしょうか?
記述された症状から、顔面神経痛や顔面神経を圧迫するその他の腫瘍、中耳や乳突蜂巣の感染症などの可能性もあり、通常これらの病気を、患者の病歴、X線検査、CT検査やMRI検査に基づいて除外します。そのためには、診断設備の整った総合病院が最適と言うことです。しかし、耳鼻咽喉科/皮膚科の開業医で優れた医師はもちろん多くいらっしゃいっますから、診断が確定した後はそうした専門医の継続的な治療を受けることをお奨めします。
この回答への補足
とても詳しいご説明ありがとうございます。
またまた補足で申し訳ないのですが、
顔の痛みが始まって、今日で3日目ですが今日はもうほとんど痛みはありません。
今までの経験から考えると、明日には完全に痛みはなくなっていると思うのですが、それでも病院に行くべきでしょうか?
痛みのない場合でも、診察すればちゃんとした診断は出るのでしょうか?
もしくは、次回また痛みが出た時に診察を受けた方がいいのでしょうか?
何度も質問してすみません・・・。
No.4
- 回答日時:
#1です。
そうですよね、普通。
ええと、脳に例えば小さな腫瘍などができた場合、その場所にもよりますが、「身体のどこか半分」に痛みが出たり、不都合(動かしにくいなど)の障害が出やすいんです。
身体のどこか半分の痛みがあると、脳に何かある、と言うことではありません。(もちろん、他の原因も考えられますから。)
脳に何かあると、そういう症状が出やすい、です。
また、腫瘍とは、悪性のものも良性のものもありますが、そのどちらに関わらず、できた場所によります。
腫瘍が脳の神経を刺激するんです。
ただ、腫瘍は必ず大きくなるとは限らず、ずっと同じ大きさで、何かの拍子に神経を刺激することもあります。
だんだん大きくなる場合もあります。
あまり脅しても、と思いまして書きませんでしたが、私の先輩が熱・耳の痛みと風邪程度の頭痛で病院を訪れたところ、脳に腫瘍が見つかりました。
耳の神経部分に腫瘍が見つかり、切除しました。
そちらの耳は、今は聞こえなくなっています。
それでも、命に別状が無かったこと、それ以外に何も支障がないことだったので、今は普通に生活しています。
なぜこんなに詳しいかというと、ウチの父も出ている症状は違いますが、脳に腫瘍を抱え、手術の予定があるからです。
違ったら違ったで良いではないですか。
早めに診察されることをお勧めします。
そうなんですね。お話を伺って、ちょっと怖い気もしますが、実際に身近にそういった経験をしている方がみえるという事で、私ももう少し真剣に診察を考えてみないといけないなと思いました。
どうもありがとうございました。
お父様の手術が成功することを心からお祈り致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
頭の右半分が痛いです
薄毛・抜け毛
-
顔の左側が痛い
頭痛・腰痛・肩こり
-
女性 20です 読みずらかったらすみません。 3日前から顔の右半分だけが凄く痛いです。 なんとゆうか
血液・筋骨格の病気
-
4
数週間前から顔の左半分が痛いです。 数週間前風邪を引いていてその引き終わりに左顎と耳の間ぐらいの骨に
神経の病気
-
5
頭と顔半分の違和感と痛みがあるのですが何の病気ですか?
頭痛・腰痛・肩こり
-
6
顔半分の痛み・・ヘルペス?
頭痛・腰痛・肩こり
-
7
時々、頭のてっぺんだけが痛い、という頭痛は、心配ないですか?
頭痛・腰痛・肩こり
-
8
なんとなく左手・顔左半分が 違和感ある
神経の病気
-
9
顔の片側だけヒリヒリと痛む。
スキンケア・エイジングケア
関連するQ&A
- 1 唾を飲んだり呼吸をすると喉が死ぬほど痛いです 体も今までにないくらいしんどいです 左の脇も痛いです
- 2 最近お腹の真ん中の少し左寄りの所が、持続的に痛くなる時があります。 痛気持ち悪い感じや、圧迫されてい
- 3 下腹部の左半分がしょっちゅう痛みます。(長文です)
- 4 左胸に違和感があります。 36歳男です。 痛いとかではないのですが、左胸や脇のあたりが張る感じの時が
- 5 たまに左胸が急に痛くなることがあります。 中1です。 たまに左胸が急に痛くなることがあります。 この
- 6 最近左胸の下の方と左下腹部(左股関節の横ら辺) がきゅーと痛くなります。 痛みはどう表していいのか分
- 7 急に左の腸が痛かったり痛くなかったり、ほぼ一定に痛みます。 立つとまだ和らぐんですが、座ると結構痛く
- 8 左の腹部ぐるぐるぽこぽこ音と痛み、気分の悪さ膨満感について。 左の肋骨下というのか左の腹部の上あたり
- 9 最近毎回食後に左肋骨の下らへんが痛むのですが、胃が痛いのか肋骨が痛いのか自分でもわかりません。 病院
- 10 最近左の胸だけ痛むことがあります。24才です。外側が痛くなったり、上側が痛くなったりと様々ですが、ブ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
5
白血病でしょうか?
-
6
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
-
7
手や指先にできた出来物について
-
8
ピアスを開けてから1ヶ月して...
-
9
口の中に突然大きな血豆ができ...
-
10
【貝】 - ホタテの“ウロ”は食べ...
-
11
目の縁が青い
-
12
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
13
朝起きたら白目のとこに赤い点...
-
14
「ようたい」は様態?容態?容...
-
15
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
16
口の中のポリープのようなもの...
-
17
足の親指の爪が黒くなってしま...
-
18
足の小指が腫れて痛い…
-
19
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
20
首の出来物?しこり?について。
おすすめ情報