
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
それをやった時点で、もうまともな会社からは
相手にされなくなります。
一生キモい非正規オジサン確定です。
自分でもわかってる通り
常識外れな人間を雇うような会社はありません。
それでも良ければやりなさい。
以上 年強になったかな 笑
by 東証プライム企業 正社員総合職 採用担当
No.9
- 回答日時:
昔から良く言われる言葉が有ります。
石の上にも三年、です。
そのくらいの年月を経験、体験しないと真実は理解出来ないという意味だと思います。
取り合えづ、飛び込んでみましょう、想定したよりも良い感触が得られるかも?です。
まだまだやり直しがきく年齢ですがあまり悪い癖に成らないようにしましょう、会社勤めが嫌なら、起業しましょう。
No.8
- 回答日時:
それは、今迄慣れ親しんだ職場を離れて、全く知らない人達ばかりがいる
新しい所へ行くのですから、誰だって不安になりましょう。
結婚式を目前にして、急に結婚するのが怖くなる
花嫁だって、同じ事です。
結婚式をバックレる方がヤバいよ(笑)
だから、会社をバックレたってどうって事ないさ
ただね、
一応やってみるか~!のがいいですよ。
若い内は、ついつい怖くなっちゃう事あるけどね~
だってさ、そこがすごく良い所かも知れないじゃない?
始めから心配ばかりすると、悪い事ばかりが頭に浮かぶのさ
一応行ってみよう!
後で、「あ~!行っておけば良かったな」って言ったって手遅れ
だから、一応行こうよ~~
運命の人と会うかも~~って、
それは大きなお世話かな?(笑)
No.7
- 回答日時:
> その旨をメールで今伝えるのはやばいでしょうか。
常識外なのは分かってます。常識外なら、普通はヤバイと見做すでしょう。
ただ、法令違反で罰せられる、違反罰金を取られるようなことはないので、たいしてやばくないという見方もできます。
どのようなのをヤバイと思うか、人によってもずいぶん違います。
就業で、気が乗らない、つまらない、もっといい職場があった、などことで転職を繰り返すのでも、やばいと思う人も、それが当然だと思う人もいます。
入って就業して、「ヤッパリどうもこの職場はワタシはやってられない」というのも、私は失礼な態度だと思いますが、いい職場を求めて次々転職するひともいるし、転職の挨拶もメールもなしで、出社を止めてしまう人もいます。
職場のものを盗んだり、業務上横領したり、旅費交通費をごまかすよりも、だいぶマシです。
No.5
- 回答日時:
常識が無いのがわかっているなら良いんじゃない?
アパレル店員になれなくて、他に就職先の選択肢も無いなら「とりあえずやってみる」というのもあって良いと思います。
やってみたら意外と合ってる!ってこともありますからね。
No.3
- 回答日時:
多分、この質問に対しては批判的なコメントがたくさん来るでしょうね。
転職の決定までには多くの関係者が関わっていると思います。友達との旅行をドタキャンするのとは訳が違います。
転職を止めるのは自由ですが、一度は出社してきちんと説明してお詫びするが社会人としての責任だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
そんなの知りませんが、働きたくないならメールでもなんでもいいから
早く連絡しましょう。
でも失礼があると良くないので適当には送らない方がいいですよ
内定通知をもらっていたり、雇用契約書を結んでいたりするなら、
最悪は損害賠償を求められる可能性はあります
入って仕事してみたらいいかどうかもわかりません。
やる気がないなら試さずやめた方がいいことは確かです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 22歳初転職して、新しい職場に入社して 約3週間目です。 全然環境にも馴染めず自分に自信がなくて 仕 4 2022/11/15 11:50
- 転職 転職についてです。入社すると伝え来週の何日にじゃあ来てくださいと言われているのですが気持ちが変わりや 5 2024/02/08 21:02
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 転職 高齢社員しかいない職場の今後 6 2023/05/24 20:37
- 中途・キャリア 転職後すぐの転職について(人生について) 6 2022/11/11 13:21
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- アルバイト・パート パートを初めて2週間経ちましたが、思っていた職務内容と違っていて辞めたいです。 新しい仕事を探してい 4 2022/05/08 20:45
- その他(社会・学校・職場) 転職について 35歳で2歳の子供を育てている新米ママです。 現在時短で金融機関に勤めていますが、転職 5 2023/04/24 15:40
- 転職 転職で悩んでます。現在22歳実家暮らし男です。今月の15日で新卒で約2年間働いた物流会社を辞めました 4 2024/01/30 00:05
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
転職のきっかけは人それぞれで...
-
転職したい夫。なのに職探しを...
-
今の仕事に嫌気がさしてきまし...
-
10ヶ月後には、56歳になっ...
-
転職について
-
ただのわがままでしょうか。
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
会社にいきたくありません。や...
-
今53際今運送会社の夜勤やって...
-
転職してみて初めてわかったこと
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
【ご相談】転職について
-
会社移転が決定。40歳の私は転...
-
転職を考えているがやりたい事...
-
30歳SE,技術がありません・・・
-
美容師のアシスタント辞めたい...
-
何となく始めた仕事、転職は早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
零細企業に不安を感じています。
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
前職と同じような仕事に戻りたい。
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
転職癖のある人たちの話をお聞...
-
転職を考えています。 現在勤め...
-
同級生の親が経営する会社への転職
-
管理職であることに悩んでいます。
-
仕事について、前職と比べてし...
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
-
30歳SE,技術がありません・・・
-
仕事ができない人は会社にしが...
-
在職中。転勤先から転職できる...
-
身長187cmです。 高校生です。...
-
退職の迷いです、アドバイスを(__)
おすすめ情報