dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本のGDP(国内総生産)がドイツに抜かれ世界4位に後退しましたが、この先日本は衰退していくのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

少子高齢の次は少数精鋭となるんじゃない、100年後に。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なればいいですね!

お礼日時:2024/02/15 23:21

GDPよりも、豊かさを表す一人あたりのGDPでしょう


日本ではG7で最下位で世界では30前後です

中国人が春節(正月休み)で日本やアメリカ・ヨーロッパーロッパに
ジャンジャン旅行に行っていますが、日本人は海外旅行もできない

すでに衰退していると思います
衰退しているとか韓国から抜かれた
などと言うと反日とか在日などと言われる

現実を直視できない人が多すぎる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

過去の栄光にいつまで浸ってるんですかね。

お礼日時:2024/02/15 23:20

これは為替相場の変動に伴う一時的な変動で、気にすることでは無いです。

今円相場が下がっていますが、これは別に困ったことでは無いです。日本の製造業の多くが輸出産業ですから、景気が良くなるまで円安で良いのです。円安で困ると言えばアメリカやオーストラリア産の肉が高いこととか、中国産の野菜やウナギが高いことです。これがそんなに困りますか?

輸出で稼いだ金を賃上げで沢山給料をもらって中国産ウナギを腹いっぱい食ってください。腹がいっぱいになったら心も豊かになるでしょう。金利だってしばらくは上げませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にすることはない?
2026年にはインドに抜かれるようです。
中国産は買わないようにしてます。

お礼日時:2024/02/15 23:19

まぁ普通に考えてもどんどん人口が減っていくのですから、一人あたりの生産高が同じだとしても、総体的に縮小するのは仕方無いでしょうね



新しい産業とか稼ぐ力を生み出していかないと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。ドイツの人口は日本の3分の2なんですけどね…。

お礼日時:2024/02/15 23:18

そうですね、少子高齢化と物価高が続いているので減少傾向にあります。


改善するにはより積極的な設備投資や、教育への投資が必要かなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/15 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A