プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

雰囲気答えのようになりそうなのはわからるんですが、正確な解答を書くとしたら、どのようなことを書き示していくのが適切でしょうか。できれば、具体的にお願いします。

「雰囲気答えのようになりそうなのはわからる」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • キルヒホッフの法則を使ってやってみようと思ったんですが、VAどこにかかってるのかよく分からないので、式が作れません…

      補足日時:2024/02/19 09:44

A 回答 (3件)

まともに解くと面倒なようです。

問題文によるとRは何か
決定された値とあります。そこで何処の点から右側を見
ても常にRとなるような値と推理した。

されば、どの点から見ても
 R=R₁+1/{1/R₂+1/(R₁+R)}
→ R²=R₁²+2R₁R₂
となる。

すると、電圧の比は何処で見ても同じだから、A,B点で
みると、A,B点の電流をIa,IbとするとR₁-R₁-R₂の交点の
電圧は
 (R₁+R)Ib=(Ia-Ib)R₂
→ Ib={R₂/(R₁+R₂+R)}Ia・・・・①

このとき、A,B点の電流は同じRに流れるから
 Vb=RIb, Va=RIa
となり、①から
 Vb/Va=R₂/(R₁+R₂+R)
を得る。
    • good
    • 0

T型のくり返しだから1つだけ考えればよい。


N-N'で最後のT型に入っていく電流をI、Rに流れる電流をIrとすると、R2に流れる電流とR1+Rに流れる電流の比は
1/R2:1/(R1+R)=(I-Ir):Ir
なので
Ir/R2=(I-Ir)/(R1+R)
両辺にR2(R1+R)をかけIrを求める
Ir=R2/(R1+R2+R)I
これより
Vn/Vm=R2/(R1+R2+R)
    • good
    • 0

電流は途中で生まれたり消滅することはないので、個々に流れる電流を仮定して、その電流間の関係から電圧の関係を求めてみたら?



最終的に「仮定した電流」を消去すればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと…キルヒホッフの法則を使って式をたてて、電圧と抵抗の関係を求めるという認識でいいですか?

お礼日時:2024/02/19 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A