dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康のお守りって、力ありますか。
もちろん規則正しく過ごした上で。

A 回答 (8件)

健康を願ってお守りを買うくらいですから


その人は
普段から健康には意識して生活をしているのでしょう

そんなことも考えたこともない人は
わざわざお守りなどは買わないでしょう

つまり
自分の意識への誓いみたいなものですから
効力はあるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日頃の生活の表れですね。

お礼日時:2024/02/19 18:52

こういうのってアファメーションの言葉に近いんじゃないかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

肯定的な言葉を口にすると良いのですよね。

お礼日時:2024/02/19 18:49

何ごとも信ずる事から始まります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

信じる者は救われる。

お礼日時:2024/02/19 18:49

全くなにも無いです。

ただの布切れや紙切れ、木端に過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなのかな。

お礼日時:2024/02/19 18:48

こころからお力添え頂けます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いです。

お礼日時:2024/02/19 18:46

健康のお守りを持ってると「持ってなかったら風邪をひくところだった」と思えるし、風邪をひいても「持ってなかったらもっとひどい症状になるところだった」思えます。

某新興宗教の人だと、たとえ本人が亡くなっても「信心していたから良い死に顔です」と言ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前向きな考え方が出来るのですね。

お礼日時:2024/02/19 18:46

直接治す力はありません。


規則正しい生活を「想起」させる、それがお守りの力です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっかけですね。

お礼日時:2024/02/19 18:45

力と言うよりも、効果(効力)は十分にあります。


それにより、
規則正しく過ごした、と言う効果を生んだのだ、と考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規則正しく過ごす意識が生まれたのですね。

お礼日時:2024/02/19 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A