
A 回答 (60件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.59
- 回答日時:
私の職場の通勤時間の標準は、1時間30分だそうです。
私も、江東区から、勤務先の杉並区まで、1時間10分程度はかかります。帰りには、新宿や銀座で降りたりして、行きつけの店で一杯したりとか、途中下車を楽しんでもいます。電車の中で、本を読んだり、スマホで調べ物をしたりで、1時間などすぐなくなってしまいます。遠いので、朝7時ごろ乗りますが、その時間なら、まだなんとか座れますから、車中の過ごし方、外国語を学ぶ、資格試験を目指すなど、充実して過ごせるようにするのも手だと思います。慣れについでは、人それぞれ、様々かと思いますが、私の場合は、慣れました。
No.58
- 回答日時:
電車、自家用車ともに通勤時間は1時間以内であればと言う自分なりの基準があります。
8時間勤務して往復10時間費やすわけですから通勤時間にはある程度敏感になるのは至極当然です。僕は行きは推理小説を読みますし、帰りはクイーンを聴きながら麻雀ゲームをしてます。乗り換えがあるので読書も正味25分くらいですが丁度いい時間の消費ですね。感じ方は個人差あるのでなんとも言い難いですが読書、スマホで何かするなどの有意義な時間の使い方次第で長い社会人人生変わってくると思います。いい人生生き方をしていただきたいです。No.57
- 回答日時:
座って通勤したいので 準急で50分 徒歩6分+8分 電車待ち10分
計74分 立ってもいいなら 急行で計60分かな
自宅から駅 駅から職場が近いので らくな通勤と思ってます!
No.52
- 回答日時:
都内中心まで片道1時間50分ほど(往復4時間弱)、
半分以上は座れますが、長いので疲れます。慣れないです。
帰宅後は主婦業もしているので睡眠時間は4-5時間です。
疲労は溜まります。
稀にやってくる3連休でやっと体調をゼロに近い状態にできます。
去年読んだ記事では・・・『アメリカでは平均30分くらいが平均通勤時間で、通勤時間が長いほど幸福度が下がる』とありました。
ちょっと分かります。
転職前、片道45分ほどだった以前は、あるいみ幸福度が高かったかも。
プライベートの時間を思えば。
会社帰り、デパートでお買物したり、スポーツジムに通ったり。
今は…お夕飯を用意して片づけるのがやっと。
プライベートの時間はほぼありません(飼っている猫達と主人との時間が幸せな程度)。
お給与も少々上がったくらいです。
ただ…良い人たちと良い会社で、遣り甲斐のある仕事をしている充実感は今の方が圧倒的に高いので、続いているのでしょう。
そういえば振り返ると、20代の時は23区内に独り暮ししていたので
仕事もお給与もプライベートの時間も全て充実していました。
それでも景色の良い自宅で猫との生活は絶対に変えられない。
通勤時間のコスパは、その方の目的によって変わると思いますが、
いろいろ体験して自分を知ってみないと分からないかも・・・。
No.51
- 回答日時:
駅まで12分、電車65分(待ちとか5-6分)、駅から5分、概算1時間半。
そんなものだよと思ってうん十年、朝6:06分の電車の時間も永かったですネ、仕事辞めて駅上のマンションに住んでるなんてバカみたいでしょ、、お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- その他(就職・転職・働き方) 通勤時間が1時間半は長いでしょうか。 7 2022/04/04 11:08
- その他(就職・転職・働き方) 月5万円の違い 3 2022/08/07 11:37
- 大人・中高年 通勤時間が長くて疲れている友人を家に泊めてあげたいのですが…提案されたらどう思うでしょうか?皆さまだ 9 2022/06/15 06:25
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- その他(就職・転職・働き方) 転職や就職について。 ①転職会議などのネットの評判は信用しますか? ②今の通勤時間は、どのくらい? 3 2022/12/27 15:05
- アルバイト・パート 精神疾患持ち①週4×8時間で社保完備のパートがしたい ②フルタイムの定義とは? 2 2023/09/06 03:52
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
6ヶ月分の定期代が支給されてる...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
毎日高速道路を利用して通勤し...
-
交通費が支給されているが、自...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
最寄駅の駐車場代は自己負担が...
-
交通費が高くなるところに引っ...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
定期券(交通費)について
-
交通費で高速料金は出してもら...
-
個人間で貸した金の貸金返還請...
-
通勤費が実費全額支給とはどう...
-
家から職場まで11キロなんです...
-
月の途中の自己都合の引っ越し...
-
マイカー通勤を許可制にし、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
免停を会社側に知られたくない...
-
交通費が支給されているが、自...
-
定期代を高い方の金額で申告し...
-
会社の通勤交通費について。 6...
-
通勤費を会社に請求したら通勤...
-
通勤手当について教えてくださ...
-
交通費支給について 転職先の交...
-
6ヶ月分の定期代が支給されてる...
-
面接時の交通費支給・領収書に...
-
会社業務用のJRの定期券
-
敬老パスで通勤の場合、交通費...
-
交通費の領収書
-
交通費に駐車場代は含まれるの...
-
交通費不正受給 高齢者が多い職...
-
職場の通勤手当についてです。
-
毎日高速道路を利用して通勤し...
-
通勤手当の変更届を出していな...
おすすめ情報