dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は28歳独身の女です。

先日祖母にいい年して遊び呆けて結婚もしない
ましてやいい企業に就職もしてないでと
散々バカにされました。
私は高卒でOLをしながら旅行が好きなのと日本史が好きだったりアイドルが好きなのもあり遠征ついでに観光するのが息抜きとなっています。


もちろん周りが結婚をし子供を産み
自分の将来について考える事もあります。
趣味のことに関しては人それぞれ価値観があるので
自分の好きなことをぐちぐち言われるのはイラッとしますが
我慢はできます。




ただ結婚について積極的になれない要因が
祖母だったら両親だったりの私への態度が1つで
4個下の妹は溺愛され
私はいつどんな時もバカにされ自己肯定感は下がりきっていて恋愛にしろ仕事にしろ何もかも自信が持てず
終いには私の友達に会った事もないのに
ろくでもない友達などと言う始末。
このような環境で育つと自分に子供を持っても
私がこんなに出来損ないだからちゃんと教育できるのだろうかとか私みたいな落ちこぼれが育ったらと思うと
結婚や出産は出来ないのかなと思ってしまいます。



このまま親戚に会うたびに
嫌な気持ちにならのかと思うとしんどいです。
今は普通に働いてますがそれでも満足しています。
友達も少ないですがいい人達です。
もちろん他の人より精神的に弱くうまくいかない事がたくさんあるけどバカにされる筋合いはありません。





結婚してない事はおかしい事なんでしょうか?
人間的に問題があるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

おかしいですね



まぁ人それぞれですから
でも
あっという間に40才ですよ
30超えたら早いよ。

それに元気な赤ちゃん産む権利も
少なく成っていきますし。
35才こえたら大変!
    • good
    • 0

自分の人生です、祖母だろうと誰であろうと他人にどーのこーのと言われる事はありません…

    • good
    • 1

結婚していないことはおかしくないです。


自分がなんの努力もせず馬鹿みたいに生きてきたことを人のせいにして、言い訳ばかりしていることは人間的に問題があります。
    • good
    • 5

ない、ないー今時結婚の


どうのこうのって、余計なお世話ですよね。結婚しても、出産してもなんだかんだ言ってきます。自分がどうしたいか、主役は貴女ですよ。
    • good
    • 1

大昔からあるお悩みですね。


男女ともです。
30歳超えたら言わなくなりますよ。
うちもそうでしたから。
    • good
    • 0

おばあさまと会わないようにすればいいのでは・・


結婚していないことはおかしいことではありませんし、
人間的に問題もありません・・
既婚の人、独身の人、子供がいる人、いない人、
みなそれぞれ懸命に生きればいいだけです。
そんなことはあなたもわかり切っているはず・・
ただ、おばあさまに言われるのが鬱陶しいのですよね・・
どんな立場になっても
何か言ってくる人はいるんですよ・・
距離を置けばいいのです。
イライラするだけ損。
    • good
    • 1

祖母とやり合っても仕方ないのでは。


何もかも違いすぎる時代を生きている同士なので
分かり合えないと思いますので気にしないことです

祖母や親戚のせいにして生きると後悔します。
結婚や出産を出来損ない?のせいにするのも筋違いです。
したいことをすれば良いと思います。
祖母のせいにして生きるのは損ですよ。

自己肯定感がどうとか、自分で不思議なレッテルを
貼るのもやめましょう。自由に生きれば良い。

ご質問の回答ですが、結婚していないことは
別におかしいとは思いません。
人間は子孫をもうけて繁栄していくものなので、
子供を産まなければ子孫は繁栄せず最終的には絶滅します。
その観点でいうと人間的には問題がある、ということになりますね
    • good
    • 0

自我が確立されていないから質問内容のことに見舞われる。


周囲も周囲ですね。嫌味言っても何も変わらない。
大事な人生は短い、いつまでも若くない、いつの間にかしわや白髪出る。容姿は衰えても精神を鍛え1日1日を大事に生きれば自ずと道は開かれます。
    • good
    • 3

結婚がどうなのかというのは、今の時代それぞれの考え方なのでご自分の考えがあるなら、構わないと思います。

が、
「誰かに責められる」「何かのせいにする」「その言いわけを考えて自分を正当化する」「自己満足と自己嫌悪に陥る」悪循環を繰り返しているだけになってないか、がとても心配です。
長い質問文はほぼ言い訳に終始しています。
もし主さんに問題があるとするなら、そこではないでしょうか。
現実逃避ばかりしていないで、自分を見つめなおしてみる。
ちょっと考えてみましょう。
    • good
    • 4

馬鹿にされる筋合いはなくても、なぜ、馬鹿にするのかを説明しないと相手も納得できないのではないでしょうか?特に結婚している人はそれが正しいと思っているわけですので。

説明すらせずストレスを抱えても発展性がない気がします。そこの部分が一番気になりました。

結婚してないことはおかしくないです。文章を読む限り過去の経験が有りだされた結論なわけですし、生物としてはどうか分かりませんが、人間としてはとても理性的で良いと私は思います。生物としては反映することが正しいという考え方もあります。まぁ実際には子孫を残さず消える個体もすごく多いですけど。

ただ、相手から言われるのあれば、自説を相手にぶつけてどのようなものか確認してはいかがでしょうか?人生の先輩には様々な考えがありますのでなにか参考になることもあるかと思います。

繰り返しになりますが、私は、特におかしいとは思いません。統計を見ても過去に例のないほどの日本人が結婚をしていないですし出産もしていないですしね。

ただ、相手に何も言わず一人でグルグル悩むのは間違っている気がします。ストレス貯まるだけですし答えも出ないですし、相手も貴方がどう考えているのかわからないでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A