プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来代議士を目指したいです。
父親が教授で全くの畑違い、叔父は首長でしたが短命という感じでゼロからです。
今学生で民間大手に内定決まってて、今更キャリア官僚を目指せないので、考えられるルートとしては独立起業して軍資金と知名度を確保して市議から積み上げるくらいしかありません。
これって相当ハードル高いですか?
首長程度なら割と簡単そうですが、国政までの道のりが果てしない気がしてなりません。

A 回答 (8件)

そもそも起業したとして儲けられる保証なんてないわけで、最悪借金をたらふく作って破産して終わりです。



ある程度勤めた上で、どこかの国会議員の秘書になって政治の勉強をしてその議員の後釜として立候補することを考えた方がいいです。
    • good
    • 0

市議から国会議員になった人は少なくないです。

有名な人では菅(すが)元首相です。氏は横浜市議を2期務めたのち国政に出ています。市議をやって地盤を固め、力をつけると同時に、国会議員と懇意になって推薦してもらうことですね。

20代で2期市議をやれば、30代で国政に打って出られるでしょう。3000票、4000票で市議に成れるところは沢山ありますので自前に調べると良いですよ。
    • good
    • 0

大手の会社であれば労働組合があります。

労働組合の推薦で、市議会、次に県議会、そして国政という道がありましたが、会社の省力化です社員が減り、組織力に翳りが出てきて、労働組合推薦で立候補することは減りました。

やはり代議士の秘書や代議士の地元事務所勤めが良いのではないでしょうか。
叔父さんの伝手で代議士を紹介してもらったらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

国会議員を目指していると言ってますが、市議に立候補するにも「国会を目指すための踏み台として市議に立候補しました」なんて有権者に言えませんよね?


“地方行政のこういう部分を改革したい・改善したい”という目的なりビジョンがないと、市議はおぼつきません。
それと「地盤・看板・かばん」と言いますが、そんなものはなくても当選している人もいます。
軍資金も、一定割合の金額(ポスター印刷代、選挙カーのレンタル代、ガソリン代、運転手日当)は公費として支給されます。
そもそも国会議員を、なんで目指すの?
なんだか意識が高そうには見えませんが・・・
    • good
    • 0

学歴・職歴キャリアを適当に積み、区義や市議など高卒でも大きな声さえ出せれば誰でもなれます。



そこから県議を経てどこかの秘書になり勉強会や政治塾に加わり、政党の職員になり、参議院、衆議院を目指して下さい。
    • good
    • 0

民間大手なら、労働組合の専従から労組の代表みたいになって野党系から立候補するというルートがあるかもしれません。



現在の日本は少子高齢化ですから、どこか地方の人口が少ない市町村あたりの代議士なら、ほぼ無選挙で当選に近い状況の自治体もあります。そういう所で代議士になっても良いかもしれません。

あるいは自民党などは公募で立候補者を探していますから、そういうのに応募しても良いかもしれません。

あるいは政治家の秘書を経て。
    • good
    • 0

こんばんは



知り合いは政治家の秘書になって、何年かしてから地方議員になりました。その後、国会議員になれたかは不明です。(父親は自動車教室の教官、妻は専業主婦でした。)

頑張って下さい。
    • good
    • 0

芸人目指した方が早いかも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A