アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AIが発明した方法やものは、ありますか。
それは何ですか。

AIが発見した方法やものは、ありますか。
それは何ですか。

AIが開発した方法やものは、ありますか。
それは何ですか。



各質問共、「AIを・・・」ではありませんので、そこのところご注意を。

A 回答 (4件)

>AIが発明した方法やものは、ありますか。


それは何ですか。

発明の名称: フードコンテナ並びに注意を喚起し誘引する装置及び方法
発明者: ダバス、本発明を自律的に発明した人工知能
http://www.taiyo-nk.co.jp/news/oshirase/news/202 …

などがあるようです。今のところAIそのものが「発明者」と認定されることはないようですが、実際にはAIによって発明されたといえるものは無数にあります。

>AIが発見した方法やものは、ありますか。
それは何ですか。

「物理法則を自力で発見」した人工知能
https://wired.jp/2009/04/15/%E3%80%8C%E7%89%A9%E …

「2重振り子の変数」について、人間が観察して発見していたのは4つですが、AIが観察すると変数が4.71になるそうです。0.71がどこから来るのかは今解析されている途中だそうですが、AIが発見した変数を導入してシュミレーションすると、人間が考えた変数よりも正しくシュミレーションできる、とされています。

今後こういう研究は進むでしょう。

>AIが開発した方法やものは、ありますか。
それは何ですか。

「開発」という言葉は多岐にわたるので、難しいですが、たとえばコンピューターのコードなどは、人間が条件を入れればAIが自動で開発できるぐらいになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

いくつも教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/25 16:12

あなたのいう「発明」とは何?


「特許」「実用新案」ということであれば、現在は人間にしか申請できないので、AI名義の「特許、実用新案」はないでしょう。

単なる「アイディア」とか「デザイン(意匠)」や「絵や映像、音楽」などであれば、すでに生成AIが作ったものが話題になっていますね。
でもそれは「発明」ではないし、「著作権」については議論されているところです。(「著作権があるかどうか」ではなく「他人の著作権を侵害していないか」という意味で)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/25 20:16

AI が、発明・発見・開発 の手助けをすることがあっても、


発明者・発見者・開発者は 必ず 人間になります。
尚、現状では AI はそこまで 発達はしていないと思いますよ。
このサイトでも 他の Q&Aサイトでも、中高生の教科の質問に
AI での回答が 載ことがありますが、トンチンカンな記載が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AI はそこまで 発達はしていないのですね。

お礼日時:2024/02/25 16:12

特許庁は、発明者の表示は、自然人に限られるものと解しており、


願書等に記載する発明者の欄において自然人ではないと認められる記載、
例えば人工知能(AI)等を含む機械を発明者として記載することは認めていませんので、

ありません。

(特許法第17条第3項(意匠法第68条第2項において準用する場合を含む)、第184条の5第2項、実用新案法第2条の2第4項、第48条の5第2項)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できましたら、発明者の者を除いて、お考えください。

お礼日時:2024/02/25 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A