プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

介護施設及び障害者施設で管理者として勤務している方にお聞きします。

僕は美容師業界から福祉施設に転職して3年目になり、ようやくヒヤリハットの重要さ、事故報告書の大切さなどに気づきました。えっ、遅い。って思う方もいるかもしれません。僕自身十分承知しています。

僕が今勤めている施設の現状、ヒヤリハットや事後報告書が全く動いていない状況に最近違和感を覚えています。事後報告書は事故が起きていないといういいことなので百歩譲っていいかなと思っていますが、ヒヤリハットが全然出ていない(事例は起きているけど、職員全体がヒヤリハットとして認識していない)という環境です。なので、結果的に起きてしまう事例は事故が多く、職員全体の注意力が欠けています。

こんな状況を変えたいと思い、最近ヒヤリの重要性や事故報告書の大切さを理解している職員と話して、少しづつではありますが、ヒヤリハット報告書の事例を増やし、職員全体の意識を変えて未然に事故を防げる環境づくりをしています。

長々と書いてしまいましたが、今回何が聞きたいかと言いますと、職員全員に意識してもらいたいので、職員会議等で今月のヒヤリハットや事故報告書の件数、内容、今後の対策を共有しようと思うのですが、実際このような行動することが初めてなので、どのように伝えたら皆さんに伝わりやすいでしょうか?
些細なことでも教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

素晴らしい「気づき」だと思います。


命にかかわるお仕事をしている人にとっては
本当に 基本中の基本。
「ヒヤリハット」がどれだけ重要な事なのかを
全員が周知していくことで危険回避ができると思います。
ひとつの事例を書き出して
何故?
回避策は?
対応する側の考え方やされる側の受け止め方はどういう事があるのか
フィッシュボーンを使って図式にしてみてはどうでしょうか?
パソコンの中にはたくさんの情報が詰まっています。
ヒヤリハットで検索掛けたり
フィッシュボーンで検索掛けて
遣り方を練ってみてください。
ここで長々説明するよりわかりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

フィッシュボーンという言葉自体も正直初めて聞きました!こんな方法で問題を解決することもできるのかと勉強にもなりました!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2024/02/29 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています