
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サイディングの場合、ガルバリウム鋼鈑の裏に発泡ポリスチレンなどの材を裏打ちして有るものが多いですが、私が言う「単体」というのは、波板鋼鈑そのものを、下地(+防水シートなど)の上に直接張ってある、という意味です。
場合によっては(防火、準防火地域の建築や、一定規模以上の建築の場合など)鋼鈑の内側に石膏ボードなどの防火被覆をしてから鋼鈑を張ります。
サイディング仕様の場合も15mm程度の発泡ポリスチレンでは足りないので、どちらの場合も断熱材は別に考える必要があるでしょう。
ビスの部分の鋼鈑のへこみは程度によりますが、あまりにも酷いようでしたら…例えば斜めから見たときに波の列が歪んで見えるほどなら、直させることが出来ます。
No.3
- 回答日時:
ガルバリウム鋼板とは、原板の名称です。
その原板を使用して、各メーカーが持っている型で成型するのです。
質問者の外壁ガルバは、ビス止めとの事から角波か波板形状のようですね。
最近は、ビスが見えないタイプの製品(細い角形状)が多いですね。
ご近所は、そのような製品なのでしょう。
どちらにしても、製品性能には遜色ないでしょうが施工方法に注意が必要です。
ビスで止めるのであれば、ステンレスビスで樹脂パッキンを使用するのがベストです。
通気工法の場合は、最悪、樹脂パッキンが無いとしてもステンレスビスを使用しないと、いずれ錆が発生して場合によっては破損するケースも有ります。
ご確認してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
貴方のご自宅の外壁は、ガルバリウムの鋼鈑を単体で張られているのでしょう。
この場合は、表面にビス頭が現れることは有ります。ご近所でご覧になったのは、ガルバリウム鋼鈑を使ったサイディング製品なのではないかと思われます。
雨については…シール若しくはパッキンをしていなければ多少は侵入していくでしょうね。 それで家がどうこうなる、というレベルではないにしても。
ご心配であれば、ビスの周囲のシーリングを依頼して下さい。
この回答への補足
単体で張るというとどのような感じなのでしょうか。ガルバリウムの小波で0.35というタイプなのです。
そのビスを打ち込んだ数カ所がへこんだりしていてもそれは、施工の許容範囲なのでしょすか。すみません。素人なもので変な質問しているかもしれませんがよろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
- リフォーム・リノベーション 築30年超え木造2階部屋が暑い 5 2023/08/03 07:33
- DIY・エクステリア エアコンの配管の方法について、これ適切でしょうか? 2 2022/07/02 22:41
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- リフォーム・リノベーション 減価償却後の農作業倉庫の壁修理費 確定申告 1 2022/12/24 12:49
- 一戸建て 家の修理はどこに頼めば? 戸建ての雪害による庇の亀裂や外壁の亀裂、雨漏りを火災保険を使用して修理した 4 2022/07/23 14:37
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- 一戸建て 軒天(20cm程度)と外壁の間にクラックがあります。 外壁は通気工法ですが、このクラックはどうするべ 3 2022/05/06 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
ご近所への挨拶文
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
ガルバの外壁にアンテナポール
-
原色に近い色の外壁にする人の...
-
へーベルパワーボードの様な化...
-
【外壁】14ミリと16ミリの...
-
高圧洗浄機購入で必ずチェック...
-
外壁のガルバリウム
-
配線工事による外壁の穴について
-
自宅解体中に隣家の外壁がない...
-
隣人のホースでの水やりについて
-
ガルバリウムの疑問
-
ネイビーの外壁について ネイビ...
-
シリコンシーラントを使って、...
-
在来工法の木造新築で金物と外...
-
外壁の塗装について
-
外壁(=サイディング)を決め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
耐火建築物の鉄板
-
隣人のホースでの水やりについて
-
ご近所への挨拶文
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
「トロフィービル」の意味
-
外壁に電灯を取り付けたいので...
-
コーチスクリュー 下穴
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
サイディングの外壁にセメント...
-
登記の建物図 境界線からの距...
-
隣家ぎりぎりの壁材施工はどの...
-
外壁施工のやり直しについて
-
隣地境界線から50cm空けるのは...
-
自宅解体中に隣家の外壁がない...
-
LANケーブルなどを通す為に壁に...
-
外壁の1Fと2Fの間に取り付...
おすすめ情報