プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。私は女子校の中学生です。私の学校では上位者補習というものがあります。先生が指定した基準に到達した学年の上位者のための補習です。そして期末や中間考査で点数が低かった人は補習にいきます。私は、一度も両方の補習に言ったことがありません。言うなれば平均です。平均より上の科目もありますし、平均ぐらいの科目や平均より少し低いくらいの科目もありますが、得意不得意は人それぞれだと思います。しかし、ただの補習に言って点数が上がっている人を見たことがあまりありません。しかし、上位者補習の方々は点数が落ちることはあまりないです。ですが、平均にいる私達は著しく上でも下でもないので振れ幅があります。そこで私は思ったんです。「なんで学校って上位者のことしか考えていないのだろう。」と。上位者の人が成長すればもっとすごいことが起こると思います。でも、できていなかった人が、平均だった人が、できるようになることのほうがすごくないですか?
なんで可能性がまだたくさんある人を伸ばそうと思わないのでしょうか。クラスを高い順に分けるのは悪いことだとは思いませんが、私は良いことだとは思いません。結局上位の方は進み、残りの大多数のひとは置いてけぼりにされます。私は昔からそれが大嫌いでした。上のクラスにいたときも嫌でした。私の嫌か嫌ではないかは関係無いと思うのですが、やっぱり平等って難しいものなんですか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    こういうこと先生に直接言いたいんですけどやっぱ言えないんですよ。。。私、生徒会やっていて先生とも仲がいいほうなんですけど結局学校の方針って何を言ったって変わらないなと思って。。。

      補足日時:2024/03/07 14:36
  • 確かにそうですね。しかし、上位者の補習の子と普通の補習の友達に概要を聞いたところプリントが配られて授業のように説明して解いて提出して解説はないようです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/07 15:17
  • なるほど。なら、私は上位者補習はいらないと思います。みんな塾に入ればいいので。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/07 15:21
  • 私は別に上位者になりたいわけではないです。

      補足日時:2024/03/07 16:09

A 回答 (11件中1~10件)

基準に到達した上位者をより、伸ばすことはその子達のためにも、学校の人気のためにも大事なことだからじゃないでしょうか。



例えば、SMAP、嵐がバンバンテレビに出てる中で、
KAT-TUNの中丸くんが、「僕ももっとテレビにだしてくれたらもっと成長できるのに!!」と言ったら
あなたはどう思いますか??
中丸くんは中丸くんでとても素敵な方ですが、キムタクがテレビに出た方がより視聴率がとれるわけです。
その方が事務所にとっても儲かるわけです。

学校も上位の子たちが頭の良い有名な学校に行ってくれることで、儲かるしくみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも、みんなを伸ばせばもっと頭の良い有名な学校になるわけではないのですか?あと、結局見られるのって、大学進学と、中学受験などの偏差値だと思うので中の話は関係ないと思いました。

お礼日時:2024/03/07 14:50

中間考査で点数が低かった人には補習やってるならやってるじゃないですか。

よくできる人もできない人も同じ内容の教育というのは平等そうで平等じゃないです。そういうのは悪平等と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。中間の人にはそのようなことができていないと思います。

お礼日時:2024/03/07 14:51

>上位者補習というものがあります。


普通の中学には赤点の補修しかありませんから、恵まれています。

上位者に入るため勉級を頑張っている子も多いと思います。
貴方の投稿はそこが欠けている気がします。

レベル5の人にレベル8の講義が無駄なのはわかりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レベル5の人にレベル8の講義をする前にレベル6の講義があると思います。そこでこつこつやって行かないのでだめだと思うんですけど。

お礼日時:2024/03/07 14:56

私立の学校であれば、名門高校へ進学する生徒が多ければ、そこを目指したい小学生や親御さん達が入学を希望するので、中学校自体の格が上がっていきます。



それは高校でも同じで、東大などエリート大学への進学率を上げることに躍起になる高校があります。
    • good
    • 0

理想を言えば中間の人のための講習があっても良いとは


思いますが、そうなると先生大変だなぁって思います。

おそらく上位も下位も普段の授業より少ない人数に対して行い、
マンツーマンとは言わないまでも疑問をすぐに解消できるように
しているのだろうと思います。ただ、それを中間層まで
やるとなると、実質、その教科のコマ数を増やしている
形になります。さらに個人の疑問を聞いていたら
中間層のために先生何人用意しなければならないのかな?
と思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

どこの高校に進学したかが中学にとって大切なのです


うちの息子の中学も大学進学に力のある学習塾が出来て
入れましたら京大に行くための高校に5人が入学しました
今までそんな前例がなかったので
中学としてとても自慢でした 
私立高校はもっと学力第一主義です
特別進学コースと普通科に成績順で別れて授業内容も違います
可能性を伸ばす個別指導は中学ではしていません
同じ様に学んでいるのですからそれについてこられない人は
ついていけるように塾に行っています
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんにちは。


言われる事は正しいです。どの層にも補習した方が良いでしょう。ただ人材は限られています。
中間層に可能性があるのは分かりますが、今まで努力出来ずに今の位置にいることも事実です。努力できない人よりも上位層の努力できる人に補習した方が効率は良さそうに思います。
中間層の人は自分の努力次第で上位に上がれる普段の勉強量だと思いますす。補習の有無は成績にあまり関係なく、自分の気持ちの問題が主要因なので、人材を割く必要性が低いと判断したのでしょう。
    • good
    • 1

良くも悪くも脳味噌が特別な人


以外の人は、勉強ができるかできないかは勉強の量に比例する事が多いです
やった人が、出来る人

従って質問者さんの勉強量は普通の可能性が高い、ということに
特別な事がなければ普通の勉強時間なのです
そういう人を伸ばしていくのは難しい
だって常識的な時間しか普段勉強しないから
しないのですよ
出来る人と比べ、勉強しない
勉強しない人のために過剰な労力を割くのは無駄です
学校の批判をする前に、先ずは自分の勉強量を今の5割増しにしてみましょう
そうすれば結果が出てくる可能性が非常に高い
先生も特別な生徒だと認めるようになります
その努力もなしに、先生の方から行動して当たり前だの如き考えはいただけませんね
    • good
    • 1

その中学校の本音は、成績上位者の学力を出来るだけ引き上げ、有名高校になるべく多くの生徒を進学(合格)させたいわけ。

その進学者数の多さが極めて重要な関心事となっているんです。

有名高校への進学者数がいわばその中学校のセールスポイントになり、PRになり、その中学校のレベルを物語る指標になっているわけ。
どの親でも有名高校への進学者数が多い、期待できる中学校に子供を通わせたいと思うでしょ。

成績中位者や低位者は、ハッキリ言ってどうでもいいんです。世の中は、そういうドロドロしたことで成り立っているんです。
    • good
    • 0

1,学校経営を考えれば、そうなるでしょうね。



 非有名校100人合格よりも
 有名校100人合格の方が宣伝効果があります。

 Fラン高100人合格なんて
 困ります。


2,心情から言っても、そうなります。

 上位の人は、人一倍努力している人です。
 頑張っている人を応援したくなるのは
 当然です。

 下位の人は、何とかしてやりたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A