
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
会社の場合は、アプリケーションを好きにはインストールできない場合もあるので、現状でできる方法を説明します。
C:ドライブ内にアイコンを入れるフォルダ(仮に 「Icon」 とします)を作成します。この中には、使用するプログラムのショートカットを入れます。アプリケーションの種類によって、サブフォルダを作成して分けたりします。良く使うプログラムは、サブフォルダに入れず表に出しておきます。
データは、データでショートカットを作成してサブフォルダに入れておきます。これも種類があったら、複数のサブフォルダを作成してそれにいれます。名称は判り易いものを付けます。
この 「Icon」 のフォルダのショートカットをデスクトップに作成します。既にデスクトップに作成済みのショートカットも、この 「Icon」 のフォルダに入れて行きます。データのショートカットも、同様に 「Icon」 のフォルダに入れておけば、デスクトップが重くならずに済みます。
※デスクトップの実ファイルを保存するのは止めましょう。叶なら C:ドライブ以外にファイルを保存して、ショートカットを 「Icon」 のフォルダに集めておきましょう。
これで、沢山あったデスクトップのアイコンが 「Icon」 のショートカットを開くと選択できますし、どこにあるのか判らなかったアイコンも、名称別にフォルダを探せばすぐに見つかります。良く使うプログラムは、単体で表示されているので、探す必要はありません。
Windowsパソコンのデスクトップをきれいに保つ整理術
https://www.lifehacker.jp/article/211611clean-up …
その他に、Windows 10 ならタスクバーを右クリックをし、"ツールバー → 新規ツールバー" でフォルダを指定すれば、そのフォルダに内容がクリックでプルアップ表示され、クイックアクセスが可能になります。デスクトップのアイコンは、ともするとウィンドウに隠れてしまうためクリックできません。そういう場合、タスクバーにこのショートカットを作成しておけば、楽にアクセスできます。
Windows 10 のツールバー機能を使い、よく使うアプリやフォルダに素早くアクセスする
https://laboradian.com/win-toolbar/
私は、これで Windows 10 のデスクトップにあるアイコンは、左端一列のみです。非常にすっきりしています。
No.1
- 回答日時:
ランチャーソフトを試されてはいかがでしょうか。
ショートカットなどを集約しておけるソフトです。
普段は画面上に出てきませんが、簡単な操作でタイル状(ソフトによって異なります)のメニューが現れて、そこをクリックすることで起動できます。
デスクトップに並ぶショートカットをすべてランチャーに登録すれば、だいぶスッキリすると思いますよ。
参考にこちら。
↓
「CLaunch」マウス・キーボードの片方のみで操作可能なボタン型アプリランチャー - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
動画説明もありました。
↓
デスクトップを整理整頓! ランチャーソフトを使ってアプリを効率的に起動! - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイボウズをデスクトップに表示する方法
デスクトップパソコン
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
パソコンにBugSplatが表示されました。解除方法を教えてください
セキュリティソフト
-
-
4
レノボ1962 errer パソコンが起動しなくなりました
中古パソコン
-
5
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
6
パソコンのCPUとHDDからSSDへの換装について
中古パソコン
-
7
最近買ったこのノートパソコンで、充電器を抜き差しする瞬間だけ何故か2秒くらい画面が真っ暗になるんです
ノートパソコン
-
8
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
9
CPUの交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか?
デスクトップパソコン
-
11
pc関連の質問です。マザーボードを交換したのですが、マザーボードのパッケージ?のようなものが写されそ
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
13
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
CPU 使用率
ノートパソコン
-
15
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
16
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
17
Amazonの整備済み品としてパソコンが売られていますが、これってSSDは新しいものに換装されている
中古パソコン
-
18
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
会社のノートパソコンの買い換え
ノートパソコン
-
20
PC関連についての質問です。 PCの起動時にBIOS画面が急に表示されたのですがESCを押すと通常に
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
デスクトップのショートカット...
-
会社のパソコンて、デスクトッ...
-
ユーザーフォルダがいつの間に...
-
Excelで二つのファイルでデータ...
-
デスクトップに置いても問題の...
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
アイコンに×印が付いている
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
ごみ箱の英語での表記名は?
-
デスクトップ上のアイコンを色...
-
ホームページビルダーを使って...
-
ごみ箱の場所を固定したいので...
-
USBデバイスを安全に外すアイコ...
-
PC内に「ネットワークの場所」...
-
画面?の大きさ変更の仕方を教...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
チェックボックスが文字化けす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
デスクトップのショートカット...
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
デスクトップのショートカット...
-
フォルダの移動
-
非管理者権限のデスクトップの...
-
パソコンのWordのファイルをデ...
-
デスクトップに置いても問題の...
-
Accessのセキュリティを解除したい
-
Excelで二つのファイルでデータ...
-
エプソンのアイコン
-
デスクトップパソコン 長持ち
-
ユーザーフォルダがいつの間に...
-
アイコンの変更
-
Win10はタイルメニューがありま...
-
エクセルで日記を書いています...
-
Windows10 デスクトップを元に...
-
エクスプローラで表示されるフ...
-
デスクトップ整理【Windows10】
-
使用していないショートカット...
おすすめ情報