
賃貸不動産に詳しい方へ質問させてください。
夫:会社員
妻(私):フリーのデザイナー(開業したばかりで赤字)
現在、都内の賃貸物件に家族で住んでいるのですが、これまで私が使用していた仕事部屋を子供部屋にすることになり、私の仕事部屋として20m2くらいの広さの物件を近所に借りたいと思っています。
*デザイナーといってもプロダクト系で、パソコン以外にも3Dプリンターや素材などを置くスペースが必要なため、カフェやコワーキングスペースでは代用できずにいるところです
*現在家族で住んでいるところよりももっと広い物件を探そうと思ったのですが、そうなると都心から離れてしまい、子供たちの学区が変わってしまうため、私が郊外に部屋を借りようとしているところです
そこで教えていただきたいのですが、
1)もし主人名義で契約する場合、管理会社には「現在の住まいと、新たに契約する物件との双方に住むつもりだ」と説明したら怪しまれますか? 正直なところ20m2に家族4人は住めないので嘘はつけず...
2)私の名義で契約する場合、青色申告書の内容は赤字なので契約することは難しいでしょうか?売上がなくとも、貯蓄が300万ほどあれば貯蓄証明で入居申請が通ることもあるのでしょうか?
3)フリーのデザイナーの仕事部屋=事務所利用という扱いになるのでしょうか? また「仕事部屋」という言い方ではなく「住居用として借りる」といった方が入居申請は通りやすくなりますか?
色々質問してしまって恐縮なのですが、実際に賃貸不動産に勤めていらっしゃる方からのコメントがいただけましたら幸甚です。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
1)怪しむもなにも、その程度の広さは大半が1Rか1Kでしょうし単身向けの物件です。
家族で住みますと言った時点で貸せませんとなりますよ。2)契約時の審査というのは大家や管理会社が独自に判断をします。
可能性の話しをしても意味がないので、その状況で借りるしかないなら借りられる物件を探すだけ。
3)事務所OKの物件であることが大前提ですが、嘘をついたってつききれないのでは?
契約時には勤務先の情報も必要です。
借りて物件で仕事をするのに、現在の住まいを仕事場にでもするんでしょうか?
色々と気になるのは分かりますが、とにかくどうにかごまかして契約してやろうと考えるから無駄な心配が生まれるんですよ。
素直に現状で借りられる物件を探そうと思えばいいこと。
No.1
- 回答日時:
デザイン事務所を経営しています。
1〜3の全ての回答に一言で答えると「順番が無茶苦茶だから疑問が生まれるので順番を守りましょう」と言う感じです。実際にざっくり考えただけでも無理でしょ??
あなたのやり方は旦那さんもあなたも管理会社もみんな不幸になるんですよ。
借りるためにはまず、なんとかして今の状況で稼いでください。
それが年間1000万円くらいになったら年間100万円くらいの場所を借りるイメージです。
3Dプリンターも知人やサービスで借りるなり発注するなりなんなりで無料無在庫でやれるくらいのシステムは作りましょう。先にお金を出すやり方はダメです。注文が来てから作るスタンスで。それができなければ雇われる。
あなたが本当に部屋を借りれるくらい稼げるなら環境なしでも家賃分くらいならなんとかできるはずです。逆にそれごときなんとかできないようでは先に場所を借りて負債になるなんて無謀です。
誰でもそうなのですが、まずは無料で稼ぐんです。この年間売り上げから1割を使って場所を借りたら絶対にいけるというやつです。
不動産や銀行でも違う形で厳しい条件を科せられると思いますが、結論から言うと上記のようになります。先に稼いで、稼いだ分でランクアップしないと、現状ではどんどん条件が厳しくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
不動産屋の出張とは
-
賃貸マンション購入に際して~...
-
賃貸物件契約にあたり不動産屋...
-
キャッシュフローの無い収益不...
-
貸し工場の家賃の決め方は?
-
飲食店経営してますが店舗を買...
-
ペット可物件の防音性 ペット可...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
隣の店からの要求に困っていま...
-
ナビダイヤルってなんのためな...
-
草刈りの商売、国道、公園、河...
-
スナックやキャバクラ夜の飲み処は
-
駐車場のいらない店舗
-
経営者としてお金を借りるなら...
-
江戸時代の花屋さんについて教...
-
海外の抗議デモは、どういう流...
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
不動産屋の出張とは
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
賃貸物件契約にあたり不動産屋...
-
賃貸マンション購入に際して~...
-
貸し工場の家賃の決め方は?
-
テナントの電気配線の調査費は...
-
賃貸マンションの契約について ...
-
賃貸物件のシャッター修繕について
-
不動産賃貸業と不動産管理業の...
-
2種住居として買った事務所物...
-
部屋を探したいのですが不動産...
-
賃貸アパート申し込み後の部屋...
-
同じような物件、同じ位の築年...
-
賃貸 不動産 中抜き
-
スーパーの出店料ていくらぐら...
-
仲介手数料35200円って妥当です...
おすすめ情報