アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かつて哲学では真理の探究が語られていました。
しかしいつの頃からか真理の探究は哲学で語られることはなくなりました。
いまでは真理の探究は哲学から完全に消えてなくなりました。
消えてなくなったのは真理の探究だけではございません。
かつては存在していた人の道も消えてなくなりました。
なぜ真理の探究は消えていったのでしょう?
なぜ人の道は消えていったのでしょう?

A 回答 (13件中11~13件)

真理とか人の道(正義)とかは、それを唱える人の環境で全く変わります。


例えば、露中北の考える正義と欧米日の考える正義は、全く違います。
貴方が読まれる哲学書の著者(国)によっても全く違うはず。
著書の選択が変わってきたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学から真理の探究が消えていくと同時に現れてきたものが南無妙法蓮華経などと唱えるカルト宗教ではありませんか?
もちろんカルト宗教が増えれば当然ながら真理の探究は消えていくのではありませんか?

お礼日時:2024/03/10 14:57

形而上学でしょうか?


そういうのを探究している哲学者も居られるとは思いますよ。
そもそも哲学は神学のように過去の言葉から学ぶことがほとんどだと思います。まあ数学や医学も殆どはそうかもしれないですが。
研究対象があれば研究するんじゃないですかね。

今でも真理だとかなんだとかを研究している博士はいらっしゃると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつの頃からか哲学の中に神学が入り込むようになってから真理の探究は消えていったのではないでしょうか。

お礼日時:2024/03/10 14:59

近代において、科学や数学の発展と、その成果の大きさゆえに、キリスト教をはじめとする宗教の権威が低下しました。


まあ、宗教によって押さえ込まれていた科学の逆襲ともいえるでしょう。
そして、哲学も真理、倫理や正義などの価値観を考えるわけで、宗教と通じる面があります。
そのため、宗教と同じように「哲学を学んでも仕方ない、役に立たない」という考え方が広まったからでは?

そして、哲学は「科学的」で数学のような記号論理学みたいなのを重視して、「真理」「倫理」などを語らなくなったのではないかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そして、哲学は「科学的」で数学のような記号論理学みたいなのを重視して、「真理」「倫理」などを語らなくなったのではないかと思っています。

哲学から真理の探究が消えていくと同時に現れてきたものが南無妙法蓮華経などと唱えるカルト宗教ではありませんか?

お礼日時:2024/03/10 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A