
そのままですが、確定申告をネットでやったら、マイナンバーの電子版の期限?が切れててできませんでした。
今日、税務署から、エラーでできませんでしたから、こうしてこうしてくださいみたいな通知書が届きました。
私としては昨年は扶養内でしたし、大した額の還付を受けるわけじゃないので、出来なかったら出来ないでいいやー程度です。放置したら大丈夫ですかね??
源泉徴収されていますので、税金は私が余分に払ってしまってる状態です。大した額じゃないけど、たまたまやる気が出て、その還付を受けよっかなくらいの気持ちでやりました。国としては損は無いと思いますが、私に何か罰則ありますかね??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そもそもその通知はどんな形できたのですか。
電話? はがき? メール?
まあ何であっても
「お問い合わせは・・・」
の文言ありませんか。
担当者名が分かるなら電話でも良いですし。
No.2
- 回答日時:
>今日、税務署から、エラーでできませんでしたから、こうしてこうして…
税務署もエラーの状態では還付か納税か分からないので、わざわざ連絡してきたのでしょう。
>出来なかったら出来ないでいいやー程度です。放置したら…
還付であることに絶対間違いないなら、放っておいて問題ありません。
でも、税務署から通知がきた以上は、
「還付なので、もう申告しないことにしました。」
ぐらいの返事をしておくのが、社会人としてのマナーかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の処理状況の見方について
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
トレーディングカードはカード...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
副収入の確定申告は必要? 正社...
-
【確定申告】先物損失と事業所...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
株式の繰越損失:2年目
-
年金払積立傷害保険税の申告
-
12月働いた分の報酬が1月支払い...
-
株式投資の確定申告で、 損益通...
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
株式損失の繰越控除の届け出時期
-
株の確定申告について教えてく...
-
確定申告e-taxでの健康保険料控...
-
扶養控除申告書の出し忘れで上...
-
住宅借入金の確定申告について ...
-
電柱敷地料の支払い先が土地所...
-
損益通算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告の処理状況の見方について
-
住宅ローン控除の還付額はどう...
-
確定申告(医療控除)の追加は...
-
清算時の確定申告の納付時期に...
-
株の配当金が年間25万円ほどあ...
-
特定支出控除
-
過去の確定申告の修正をしたい
-
専業主婦 特定口座(源泉徴収...
-
確定申告 住宅ローン控除 還...
-
投資信託の配当を所得計上して...
-
住宅ローン控除の申請は必ず必...
-
地方から上京した三年目になる...
-
年金受給者 源泉徴収ゼロ 医療...
-
初めての確定申告と無職期間の...
-
令和元年の確定申告を変更でき...
-
確定申告 / 医療費控除による還...
-
定年退職後の確定申告について
-
年金収入のみで年額240万くらい...
-
社会保険料の還付分に関する税...
-
医療費控除申請し還付を受けた...
おすすめ情報