
昨年中古マンションを購入しまして、初めて確定申告を申請しようと思しましたが、
いろいろ分からないことが多いので、詳しい方教えてください。
①還付金について
1か所の給料所得でインターネットで確定申告を行った結果、還付金が28,200でした。
入力方法が間違ったか、妥当な金額が分からないので教えてください。
■計算結果
源泉徴収税額 28,200
住宅借入金等特別控除 195,000
還付金 28,200
住宅借入金等特別控除は最大195,000を控除されるが、源泉徴収税額が28,200のため、
還付金が28,200ということでしょうか?
②住宅借入金等特別控除について
住宅借入金等特別控除ですが、10年間というのは毎年のローン残高より上記のような計算を行い、
還付金が発生するのでしょうか?(10年間約28,000を還付することでしょうか?)
基本的な質問かもしれませんが、詳しい方ぜひ教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>源泉徴収税額が28,200のため、還付金が28,200ということでしょうか…
はい。
ローン控除は「税額控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm
の一つですが、税額控除というのは、あくまでも前払いした所得税額、または確定申告でこれから納める所得税額が限度です。
>住宅借入金等特別控除 195,000…
その数字に間違いなければ、当年分の所得税で控除し切れなかった分は翌年分市県民税が控除されます。
とはいえ、こちらも本来納める市県民税額が限度です。
ローン控除がない場合の所得税額が 3万円弱なら翌年の市県民税も 6万円ほどですから、19万全額が控除されるわけではないです。
>10年間というのは毎年のローン残高より上記のような計算を行い…
はい。
>(10年間約28,000を還付することでしょうか…
ではありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 住宅ローン 1 2022/11/19 00:45
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 確定申告 確定申告 住宅ローン控除適用されてない? 6 2023/01/13 18:36
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その3 1 2022/05/07 22:16
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 確定申告 医療費控除と副業分の確定申告 8 2023/01/22 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告(医療控除)の追加は...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
株の確定申告について教えてく...
-
確定申告なし=所得なし?
-
確定申告で、医療費控除すると...
-
個人年金の雑所得は確定申告さ...
-
確定申告
-
出資金払戻しで配当を受けた時...
-
給料賃金と外注工費の違い
-
ウーバーイーツの配達員って、...
-
確定申告
-
確定申告する人はお金持ちなん...
-
例えば70歳の年金受給者。 厚生...
-
簡易生命保険の死亡保険金につ...
-
今年の三月の確定申告で非課税...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
居住用3000万円特別控除に関し...
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
確定申告の延長について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告(医療控除)の追加は...
-
社会保険料の還付分に関する税...
-
年金受給者 源泉徴収ゼロ 医療...
-
過去の確定申告の修正をしたい
-
株の配当金が年間25万円ほどあ...
-
(還付請求)年末調整で忘れて...
-
e-taxで確定申告をし、 口座登...
-
準確定申告・附表の相続額の書...
-
悩んでいます。 sbi証券の、特...
-
確定申告 還付金の内訳が知りた...
-
無職、投資信託の源泉徴収、確...
-
株の損益は3年間繰り越されます...
-
確定申告
-
確定申告の還付金について 申請...
-
企業年金について
-
確定申告のエラーを放置したら...
-
確定申告で令和4年分とは別に令...
-
還付申告と確定申告は違うので...
-
確定申告の還付申告はいつまで...
-
パートの生命保険料控除につい...
おすすめ情報