dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5月に退職してまだ再就職していません。確定申告はする事としない事のそれぞれメリット、デメリットを教えていただけませんでしょうか?また、するとしたら、なにが必要かアドバイスをお願い致します。

A 回答 (1件)

>確定申告はする事としない事のそれぞれメリット、デメリットを教えていただけませんでしょうか?


確定申告するメリットは、年末調整されていないので給料から引かれた所得税の一部が還付されます。
年収が103万円以下なら全額還付です。
また、103万円を越えていた場合、国民年金や国保の保険料を払っていれば、その分も申告すれば控除でき還付される所得税も増えます。
来年課税される住民税も安くなります。
確定申告するデメリットはありません。
確定申告しないメリットはなく、デメリットは確定申告するメリットの逆です。

>するとしたら、なにが必要か
退職した会社の源泉徴収票、国民年金の控除証明書、国保の保険料を払った額がわかるもの、生命保険料払っていればその控除証明書、印鑑、通帳です。
2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。
貴方は還付の申告なのでいつでもできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とてもわかりやすく参考になりました。感謝申し上げます。

お礼日時:2010/12/06 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!