
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
強力な糊は、専用の除去剤でないと取れない場合もありますよ?
OAクリーナー等、テープの糊の除去に適したもので拭いてみましょう。
個人的には、ベルトクリーナー(サンワ工業株式会社)が強力なのでよく使っています。

No.7
- 回答日時:
どの道あなたが負担する必要があるものですから、事前に言おうと直前に言おうと関係ありません。
今言ったところで別に何か出来るわけじゃないんですし、退去時に立会いがあれば状況を説明するぐらいで十分。
退去の1ヶ月前にいつ必要すらない。
No.6
- 回答日時:
物件の築年数、ドアの劣化の程度にもよりますが、あまり塗装での対応はしませんよ。
見る限りダブルシリンダーの最近のドアみたいですし、普通の補修としてはシート張りでしょうね。
それと、ご自身で業者に依頼するというのはNGです。
業者のスキルも施工方法も使用する材料も分からないですから信用出来ません。
そして、どんな対応をするかは別として最悪「ドア丸ごと交換」の請求をしてくる可能性もゼロではないかも。
その場合、マンションの耐用年数(47年)とそのマンションが築何年経っているかが問題で、古くなればなるほど「ドアの価値」も減ります。
例えば築23年経っていて、ドア交換で10万かかるとしても残価は5万円くらいしかないから全額負担の必要はなくなる訳です。
兎にも角にも、解決策としてはあなたから管理会社に正直に話す方がいいでしょう。
心象良くするために兎に角深く反省しているふりをして。
そして万が一交換で請求されても、先程の残価の話であったり、「機能的には失われていないのでシート張りでお願いします。それ以上は払いません。どうしても応じてくれないのであれば少額訴訟します。」くらい言ってみたらどうでしょう?
そして、シート張りの費用くらいは支払うべきでしょうね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは、不動産屋です。
四角四面に言えば故意過失にて借主負担なのは間違い無いですね。
ただそもそも管理会社がこのドアの損傷に気が付くか?です。
室内以外について、どれだけ原状把握しているのかな、と。
後は修復を命じられたとして、実際の施工法はシート貼りでしょうから、まるごと交換で云十万円とまではいかないでしょう。
シート貼りも安くは無いですが。
No.3
- 回答日時:
Youtubeにたくさん動画があります。
https://tape-omakase-navi.com/column/post-69/?ga …
ネイル剥がし液(除光液)の主成分アセトンで落ちると思います。マツモトキヨシ、カインズで買えるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 玄関ドアにシール跡の消し方 5 2024/03/10 22:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 浴室の塗装剥がれ修理費用について 2 2023/01/06 17:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築賃貸の退去費用について妥当性 2 2024/01/09 14:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート キッチン塗装 剥がれた 賃貸 退去費用 入居して5年半です。 24日に引越し予定です。 キッチンの壁 1 2022/08/19 10:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 洗面台 賃貸 塗装剥がれ 1 2023/03/08 18:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションを退去しますが窓枠全体に強力な両面テープが貼り付いてて中々取れないんですが全て綺麗にし 7 2023/12/29 11:24
- リフォーム・リノベーション 壁紙について。 1 2022/08/17 01:51
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアの隙間から冷たい冷気が入ります。 100円で買った細長いクッション見たいなので塞ぎましたが 6 2022/11/24 19:19
- リフォーム・リノベーション 良かれと思ってアルコール消毒液を垂らしたら塗装が剥がれちゃいました。また剥がれた塗装が玄関側でなく部 3 2023/08/28 17:10
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台?キャビネット?のプラスチックの塗装部分塗装と洗面台の間にすきまテープを貼っていて1年ほど 3 2023/12/24 21:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドア表面に貼ったテープを剥がした後の白いハゲは原状回復対象ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
画像のような賃貸物件のドア外側の塗装の剥がれは退去時借主負担になりますか?特に何もしていないのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸マンション ドア外側 塗装剥がれ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
賃貸の玄関のドアですが、 両面テープで物をつけても 退去時撤去できるのでしょうか? もし傷つけたりし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
玄関ドアにシール跡の消し方
掃除・片付け
-
6
ドアに貼った両面テープの跡って何でとれますか?
掃除・片付け
-
7
アパートのドアの外側の剥がれは、住んでる人の負担にはならないでしょうか。 引っ越しの際に管理人さんか
引越し・部屋探し
-
8
賃貸マンションを退去しますが窓枠全体に強力な両面テープが貼り付いてて中々取れないんですが全て綺麗にし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
賃貸マンションのドアの塗装修理
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
玄関ドア ガムテープ跡
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
11
退去時の立会いが不要といわれました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
室内ドアの表面材がはがれはじめました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
玄関ドアに強力両面テープ
一戸建て
-
14
玄関ドアにシミができてしまいました
自転車修理・メンテナンス
-
15
引越の際、シンクにサビがついていると交換になってしまいますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
玄関のドアの外側は誰が掃除するのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
シール剥しでドアの塗装が剥がれた
火災
-
18
アパートを4年住んでて、退去するのですが、流し台にサビが残ってしまい、ユニットバスにも落ちないカビや
その他(住宅・住まい)
-
19
良かれと思ってアルコール消毒液を垂らしたら塗装が剥がれちゃいました。また剥がれた塗装が玄関側でなく部
リフォーム・リノベーション
-
20
賃貸物件のキッチンにガス栓が2つあるのですが、どのようにして使えばよいですか? 料理に使うと思うので
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
玄関の木製ドアの鍵につきまして
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
深夜にドアを蹴られ怒鳴り込ま...
-
怖いです!変な人がきました
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
室内ドアの標準的な寸法は?
-
リビングのドアが勝手に閉まる
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
玄関ドアのブツブツの正体
-
ドアを閉めない人
-
日本語にしてください!!m(_ _...
-
マンションの玄関扉が開きません
-
ユニットバスの寿命について
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
怖いです!変な人がきました
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
有線 LANケーブル 詳しい方教え...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
マンションの気圧による音につ...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
室内ドアが勝手に開く
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
社内のドアを開けようと思った...
おすすめ情報
こんにちは、管理会社がこのドアの傷に気がついていない思います。
私はネットで4社のドア塗装会社をお伺いしたところ、一番高い工事は8万5千円が必要だそうです。
もし、退去時、15万とか20万とか弁償してくださいと言われたら、どうしたら、良いですか?
退去前に、私が管理会社に連絡を取って、自分で塗装会社を頼み、ドアの外側を全塗装してもらったらどうですか?
ありがとう御座いました!
退居することはまだまだですが、
お伺いしたいのですが、今管理会社に言ったほうが良いですか?それとも、退居の一か月前に言ったほうが良いですか