dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一生付き合う人で、どうしても関係が上手くいかない人は周りにいますか?
私はそれがいとこなのですが、一生付き合わないといけないですか?
二度と会いたくはないくらいです。
母方の兄弟(母の妹、弟)のいとこに過去に傷つくことを言われたりしました。
高齢のおばあちゃん(母の母)がいるので、また会うことにはなると思います。
一番苦手な人間が一生付き合わないといけないのは辛いです。同じような方いますか?

A 回答 (5件)

一生と言っても、冠婚葬祭くらいしか会わないのじゃないですかね



まぁいとこに会いたくないのなら、極力行くのは控えたほうが良いと思いますよ。
行ったとしても、なるべく話さないようにして、距離を置いておくことだと思いますね。

私にも二度と会いたくない人がいます
それは実姉とその家族です
母が他界して、姉妹のバランスが崩れ、姉家族が私に抑圧的な言動したり、見下す発言があったり、無神経な言動したり、口からでまかせで嘘ついたり…かと思ったらそんな事言っていないとか言ったり…
そんなことがいろいろ重なって、不信感を持つようになり、今はフェードアウトしています。
亡くなった母には申し訳ないけど、母が亡くなったことでその嫌な人としがらみがなくなったと思っていて、気持ちが軽くなりましたね
実の姉妹であっても合わないと実感しています。
貴女にはまだまだ先のことだけど、いづれそのいとこ達とは縁を切る気持ちでいたらどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。同じような辛い経験されたんですね。話していただいてありがとうございます。私の家庭親戚関係め複雑で話すとキリがないですが、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/14 01:34

なおさら行かなくていいです



弁護士に断り方相談して、ガチるとかも面白いかなと思います

変に攻撃したら訴えられるわけですよ従兄弟。
    • good
    • 0

葬式はおばあちゃんなので我慢していきましょう



他は会う必要はないです

貴方の家族の葬式には呼ばないことも可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いとこがまだ3人若いので(26.28.30歳)の結婚式に呼ばれる可能性があります。私の兄の結婚式にも参加したので。逆に呼ばれた場合に参加しなかったらって考えると…兄の結婚式のときも傷つくこと言われたのでもう散々です。

お礼日時:2024/03/14 01:07

祖母が亡くなったら自然と疎遠になると思いますよ

    • good
    • 0

「一生付き合う」という言葉がしっくりするほど、頻繁に、、例えばほぼ毎日いとことは会うのですか? そうでなければ「たまに(仕方なく)会う嫌いな親戚」程度に捉えておけばいいのでは?



つまり、「一生付き合う」というほどの間柄ではないのでは?

ほよど日常で接触せざるを得ない嫌いな人、、なんかからすると気楽な存在だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに一生付き合わない存在と思えばいいですね。

お礼日時:2024/03/14 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A