
現在の仕訳帳への登録状態は下記の通りです。
■2022年******************
12/31
借方勘定科目 貸方勘定科目
機首商品棚卸高 297,066 商品 297,066
商品 1477,444 期末商品棚卸高 1477,444
■2023年******************
1/1 開始仕訳(自動)
借方勘定科目 貸方勘定科目
商品 1180,378 差入保証金 17,738
12/31
借方勘定科目 貸方勘定科目
機首商品棚卸高 1477,444 商品 1477,444
商品 979,411 期末商品棚卸高 979,411
正しい計上方法でしょうか。
おかしいと思う点をご指摘下さい。
疑問に思うこと
2022年の期末商品棚卸高に1477,444と登録しているのに2023年の自動開始仕訳が1180,378となり、
貸方勘定が「差入保証金」となるのは何故なのでしょうか。
ここは「機首商品棚卸高 1477,444 商品」となるところじゃないの?
と思ってしまうのですが、知識のない自分が間違った使い方をしているだけだと思うので教えて下さい。
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
差入保証金とはこういうことらしいですよ。
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/24 …
個人事業ではめったに出てくることはないのですが、なんかほかの科目と勘違いして入力したんじゃないですか。
全く覚えがないのなら、ソフトの操作はソフトのメーカーにおたずねください。
No.2
- 回答日時:
なら、そこは無視して前年末棚卸と期首商品繰入は同じ数字にしておきます。
前年度の期末商品棚卸高と今年度の機首商品棚卸高は同じ値になるという事ですよね
であれば、そこの認識は合っていますが
私の登録の仕方に誤りがあるということでしょうか
どの部分を修正すればいいのでしょうか。
前年度の自動繰越で開始仕訳が自動でされているのですが
商品 1180,378
となっているのが理解できません。
前年度に期末商品棚卸高 1477,444と登録しているのに
前年度の機首商品棚卸高 297,066が差し引かれた金額で
商品 1180,378
と自動登録になっている理由が解らないのです。
No.1
- 回答日時:
>差入保証金 17,738…
って何ですか。
そもそもあなたは何者ですか。
・個人事業主?
・法人の経理担当ならどのくらいの規模の法人?
・業種は?
>正しい計上方法でしょうか…
少なくとも個人の青色申告なら、「差入保証金」などという仕分科目はあり得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返品時の仕入諸掛の扱い
-
簿記3級の商品有高張について問...
-
棚卸表
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
ダンボールの積み方の名称とそ...
-
未処分利益と当期純利益はどう...
-
三菱東京UFJ銀行 明石支店と九...
-
こんな場合仕訳はどうなります...
-
パソコンの棚卸に付いて教えて...
-
商品評価損と損益計算書について
-
期首商品の内部利益戻り入れに...
-
【電気工事士に質問です その4...
-
先入先出法で、 売上高 100g @...
-
3級 仕入原価 売上原価 仕入
-
工業簿記 労務費について
-
簿記です。 時期繰越と、次月繰...
-
「繰越商品」のT字の解釈
-
デパートの棚卸し日って安いの?
-
意味がわかりません><
-
簿記一級 貸倒引当金の設定につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2級の第3問の「売上原価の内訳...
-
商品有高帳 (売上時に返品が発...
-
簿記3級の商品有高張について問...
-
マネーフォワード確定申告の棚...
-
「売上原価を仕入の行で計算」...
-
繰越商品と仕入の問題について。
-
簿記2級 連結会計 未実現利益の...
-
2級過去問114回
-
連結での税効果会計について
-
返品時の仕入諸掛の扱い
-
1)商品150,000円を仕入れ、代金...
-
棚卸資産の評価(洗替法)
-
なぜ棚卸減耗費、商品評価損の...
-
未着品について
-
仕訳における仕入・仕入高、売...
-
月次決算仕訳 在庫
-
簿記2級「売上原価の計算⇒売上...
-
さっきも質問したんですが、分...
-
売上原価および商品の評価(商...
-
試用販売
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
個人事業主でAmazon小売り物販です。
青色目的でマネーフォワード確定申告を使っていて簿記の知識はほぼありません。
銀行の入出金とカード明細を読み込んでいて
ほとんどの仕訳登録はマネーフォワードの自動仕訳登録です。
合ってるかどうか自分では判らないので修正していません。
棚卸など自動反映されないものは自分で登録する必要があるのですが
登録方法が合ってるのか判らないという状況です。