プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新NISAのSP500やら全世界やらの購入について

1800万円は用意できる前提として

コツコツと一括だと一括のほうが良い?

一括でも円安の時よりも円高の時に一括したほうが沢山買えて良い?

質問者からの補足コメント

  • 初心者です。投資未経験です。

      補足日時:2024/03/28 23:21

A 回答 (7件)

NO2です。


10%の間違いね~~~失礼しました。

それと他の回答者様のご回答に目を通し、更に不明な所をご自身で調べ倒すこと自体が「苦労」と感じるのなら、毎月1万円x退職日まで。
余剰資金を持っていた方が良いです。

特にNO3さま、NO4さまの仰っている意味が理解できない場合は、各種シミュレーションサイトもあるし、証券会社で動画セミナーあるので調べつくした方が良いです。m(__)m

最低限こちらをご覧頂いて、その後どうするか??です。m(__)m
youtuberが言ってたから買った。損をした。誰の責任?
投資は自己責任の元で行うものですから、自分自身で考え判断が必要です。
m(_ _)m

    • good
    • 0

一括で用意できるなら,NISA以外でした方がいいです。


NISAは夢がない。
所詮非課税枠をでません。スウィート10回止まったら消える金額です。
    • good
    • 0

・株価と為替、両方がベストのタイミングで一括投資できれば一番良いです。



・ところがどこがそのタイミングなのかを事前に知ることはできません。
希望も含めた予測なり予想はいくらでもできますが、そんなものは当たるとは限りません。

・S&P500にしろ、オルカンにしろ、米国市場、世界の株式市場という点では分散投資されていますが、投資対象はすべて株式で、株式市場全体の値動きを反映することになります。

・その売買のベストのタイミングがどこかわからないとすれば、博打的に一発勝負しての一括投資をするよりも、分散して買っていく形でリスクを低減することが基本かと思います。
    • good
    • 1

nisaだと1800万円一括投資はできません。


1年に360万円までです。
    • good
    • 1

右も左もわからない人は、


一括でなく、
しっかり時間分散して投資。
    • good
    • 1

ご質問者様の内容からビギナーさんだと仮定して(お許しをm(_ _)m)



1:新NISAのSP500やら全世界やらの購入について
→別な方も仰っていましたが、同じ部類が値下がりした際のリスク管理も必要だと思います。


2:1800万円は用意できる前提として
→これは一般人から考えれば凄いことですが、トランプショック・利下げショック、他過去の●●ショック時の様に激下げ(暴落時)に購入しても良いように準備資金は残しておいた方が良いとは思います。

自分はある程度1/3は現金化して底値を拾う事に徹底するようにしております。


3:コツコツと一括だと一括のほうが良い?
→年齢が若い場合、コツコツ(中長期)も必要です。
下がった場合いずれは値を戻すためです。ドルコスト平均法で検索を。

→ワンショットで購入でも良いですが、値下がりした際の対応方法は考えておりますでしょうか??そこを如何に考えて対処するのか??
そこが一番大事だと思います。
1800をワンショットで購入し仮にマイナス1%の場合、評価損は180万円です。

今日の権利落ち日-1.46%日経平均下落で自分の場合マイナス170(-1.52%)です。
これを平然と考えられる神経にするのか??(損切は特にしておりません)
逆にマイナス2%の360万円になったときに損切りして資金を別に使うのか???
自分ルールを作っておけばOKなだけです。


4:一括でも円安の時よりも円高の時に一括したほうが沢山買えて良い?
→ワンショットの場合過去の円高75円に買えればベストだと考えます。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/conta …

ただ、その様にはならない。
現在の円安になったことも銀行マンでさえ読めません。
尚、円高は140--145前後、円安は160までと各種サイトで仰っていらっしゃる経済記事もありますのでお勉強を。。

最後に・・・・
youtuberを見るよりは、各証券会社のレポートを読み漁り、書籍を読み漁り、相似点・相違点を調べた方が自分の身に付きます。


m(_ _)m
ご利用は計画的に。
自己責任の元で。m(__)m
    • good
    • 0

投資期間をどう想定しているかにもよりますが、一般的には定額を定期的に購入するドルコスト平均法が良いとされています。


また、為替相場が気になるのであれば、SP500や全世界株投信は為替ヘッジありの商品もあるのでそちらも検討されるといいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A