
成人している(私)は高校の中にある
専修科目の様な所に来年入りたいなと
考えておりますが、成人している私は、
実家暮らし、親もいます。
ですが、親の名前が必要です。
(サイトを見たところ) それに嫌がってて
元々、家庭事情が複雑であり、
保護者無しで高等学校は無理だと思うし、
どうしたらいいのか悩んでいます。
保護者の所に、私は成人しているが、
親の代わりに例えば、実姉等の名前ではダメですかね?
そもそも成人したから保護者無しでも
通えるようにして欲しいのですが、
そこの学校は難しいらしくて。
あんまり話すの身バレするので、言えないですけども、、
後見人制度で名前借りるのもと思ったけれど、後見人制度でそんな簡単なものでは無いし、一度その制度を利用すれば、
色々と環境変わるし、まず親が生きてる、同居してると、難しいとも思う。
つまり質問
①成人したが、保護者無しで高等学校に入ることは可能?
②不可ならば実姉(2つ上の成人した姉)を保護者にするのは可能?
③後見人制度は例えば高等学校卒業したら取り消すことはできる?
④他に高等学校に入る良い方法知っている方は教えて欲しいです。
↑出来れば教育関係者にも答えてもらいたいなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 連れ子の応援出来ますか? 5 2022/04/22 15:14
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- クレジットカード 18~19歳のETCカード 6 2022/06/02 20:40
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 医師・看護師・助産師 看護師になりたい... 私は看護師になりたいです。今高校2年生になりたてで、看護師になるという夢があ 1 2022/04/16 19:47
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひ孫のお祝い金について
-
成年後見登録後の事後調査について
-
禁治産者とは?
-
相続の遺言
-
成年後見申立の実情の原稿
-
後見人と代理人
-
認知症の母の後見人です。共有...
-
成年被後見人はいつから社長に...
-
パレスチナ問題はどうすれば解...
-
被成年後見人の死亡保険金の扱...
-
不謹慎ですみません!来月から...
-
祖母が緊急入院…約束をドタキャン
-
私が赤ちゃんのときに離婚した...
-
仕事を当日に休む。
-
片手で体位変換を行う方法はあ...
-
久しぶりに昼から手が開いたの...
-
高齢者の緊急的な施設入所について
-
《大至急》母死去後20歳以上の...
-
義母と同居されてる方 外食には...
-
実家の祖母が認知症に‥‥私はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひ孫のお祝い金について
-
成年後見人の被後見人の報告書...
-
後見人からの分筆登記
-
【民法】後見人と監督人の違いは?
-
後見人が付くと、クレジットカ...
-
Aさんの成年後見人は誰か?を知...
-
認知症状の発生後の委任契約の...
-
後見人と代理人
-
医師の診断権と民法上の「判断...
-
ホームヘルパー2級課程かレポ...
-
補佐人が付いてる人は、スマホ...
-
成年後見制度
-
成年後見人の契約書へのかかわり
-
成年後見人を立てている場合の...
-
後見人がつくと、クレジットカ...
-
実印の代理登録は出来ますか?...
-
入所を拒否する兄弟(認知症)...
-
成年後見制度の矛盾について
-
日本の悪法について
-
成年後見人の代理人(補助)にな...
おすすめ情報