dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京医療学院大学の助産課程はどうなのでしょうか?

A 回答 (2件)

「保健医療学部看護学科」のことですね。

 「みんなの大学情報」サイトによると評価は以下の通りです。

総合評価良い
自分で勉強できる人には向いている。研究室などに、質問しに行くと詳しく説明してくれる。
ただ、国試対策など特別力を入れているわけではないので、言われないと勉強しない人には向かない。

講義・授業良い
看護学科では助産師課程までとれるため、助産師になりたい人にはおすすめの大学。
実習では様々な病院に行くため、就職時の病院選びの参考にもなる。

就職・進学良い
就活の際、8割程度の人が1発で合格する。進路相談が常にでき、履歴書や面接でのアドバイスをくれ、志望動機など一緒に考えてくれる

アクセス・立地悪い
最寄駅からバスに乗らないといけない。歩いても行けるが、20分程度かかる。

施設・設備悪い
自習室があるが、そこで昼食を取ったり、話している人が多い。集中はできない。

友人・恋愛普通
コロナの影響で、オンライン授業が多かったが、昨年度からは通学できている。

学生生活普通
コロナの影響で、先輩のいないサークルが多かったが、昨年度から活動再開。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます これから有名になりそうな大学ですし人気でそうですね

お礼日時:2024/04/05 12:39

どうって何が“どう”なんでしょう??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいのかなぁって思います。国試の合格率も気になっているので

お礼日時:2024/04/04 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A