
2年前に新卒で採用して頂き、そこから昨日まで無遅刻・無欠勤・無早退でした。
仕事自体は好きで、ほぼ毎日帰宅後や休日に仕事するのも苦ではなくて、まわりから真面目で努力家で本当にえらいと言われるのも嬉しくてそれなりに頑張れていました。
ただ、1年前に新しく入ってきた方へのストレスが蓄積していました。同い年で趣味も似ていて最初はご飯行くなど仲良かったのですが、慣れてくると、私がいじられやすい性格なのもあり見下されているなという言動が多くなってきました。
・何を言っても否定から入る
・仕事に影響しない小さなミスをグチグチ指摘、自分がミスした時の謝罪は無い
・役職的には横並びなのに「おまえ~しろ」と命令
・ある仕事をペアでやった際、本当はあの人とペアが組みたかったとかお前は仕事がやりずらいとの発言
・これは冗談を話している時のことですが、バカ、死ねなどの暴言
など。決定的だったのは、休日に社でボランティア作業があり、それ自体は自由参加です。それで、前日の夜に明日のボランティア行く?と同僚からLINEが来て、
私「迷ってるけど今日仕事終わるの遅くなりそうだから行かない可能性が高いかも」
同僚「私はめんどくさいから行かないわ。行きたいカフェがあるし。」
との会話をしてその日は終わり、私は予想外に仕事が速く終わったので次の日ボランティア行ったのですが、同僚は後日上司から「毎回来てないからまあたまには参加してね」くらいの軽い注意をされたみたいで、「行くならなんでLINEしなかったの。あなたが行くなら行ったのに」的なLINEがきて、それから怒って口をきかないということが1ヶ月前ありました。最初、私は悪いと思わなかったのでお互い口をきかなかったのですが、周りにも気を遣わせているし社会人としてこの状態はダメだと思いこちらから謝ったところ、次から気をつけてねの一言であちらの謝罪はなし。勇気をだして謝ったのに悔しくてその日は泣きました。これで口がきけるならもういいんだと自分を納得させました。
それからは普通に口はきいてましたが、モヤモヤがずっと心にあって、そもそもなんでいつも私が気をつかって下手に出て機嫌をとらなきゃいけないの?とか考えて、イライラや悲しさがすごくて、毎日職場に行くのがつらくなりました。同僚の顔を見ただけで怖いと感じたり、胸が締め付けられ、同僚は仲直りしたと思ってるので機嫌が良いと笑顔で話しかけてくるのですが、塩対応してしまう自分にもイヤになり。
ストレスか分かりませんが体中にブツブツができて、夜にかゆみで目が覚めることが増え、そのまま5:30起きで仕事なので体力的にもきつくなってきて。生理も1ヶ月に2回来たと思ったら一日で終わったりおかしいです。
でも仕事と周りの人は好きだから毎日行けてたのに、今日突然行けなくなって、連絡もなんて言っていいのかわからなくて無断欠勤してしまいました。とりあえずスマホから離れて寝て起きたら上司や仲の良い同僚からたくさん連絡がきていて、罪悪感でもうどうしたらよいかわかりません。
ほんとはこんなことしてないではやく職場行かないとだし、行きたいのに。
もうどうしたらいいですか
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今までそんな嫌な同僚の相手してあげた質問者さんが偉すぎてすごいと思います!
ただでさえあなたは頑張って働いてんのに、心が汚い同僚の相手するなんて、そりゃキャパオーバーしちゃいますよね。
きっと上司や周りの人は真面目なあなたのことをきちんと見てるはずだから、まずは無断欠勤した理由(同僚からのモラハラ)を相談してみてはいかがでしょうか。
あなたばっかり我慢してるといつか心が壊れちゃいますよ。
あなたの味方は必ずいます。少なくとも私があなたの味方です!!^^
No.4
- 回答日時:
そんなムカつくやつを仲間だと思ってあげてる、仲間だと思いたいと自分に言い聞かせている優しい人なんだなと思いました。
聞いたままの人物像ならたぶんほとんどの人はその人から早い段階で離れると思います。
なぜ?ムカつくから、気分悪いからです。
でもそういう人って他の人には良い顔してるのでそうはなってないかもしれないですけどね。
やり返したりとか、一矢報いても後味悪いだけだから過去は過去としてその人とは必要最低限のコミュニケーションまで接触を減らしてみたらどうでしょうか。
会社というか可能であれば直属の上長に連絡してまずは無断欠勤をして迷惑かけたことを詫びましょう。
で、それから対人トラブルに話を繋げて「仕方なかった」印象を持ってもらいましょう。
で、込み入った話は電話ではかなり迷惑なので次回の出社か上長のスケジュールの合う時に折り入って相談させてくださいと締めれば、まぁ大丈夫だと思います。
すぐに出社が無理でもまずは事情を知って貰わないと仲間たちが可哀想ですからね。
気が向かなかったら料理はしないで外で済ませちゃいましょう。
そも出られなかったらピザとか寿司とか配達してもらいましょ。
具体的なアドバイスありがとうございます。
大変助かります。
関わりを減らせば1番良いのですが、席も隣だし、仕事上どうしてもその同僚と関わることが1番多くて離れたくても離れられず疲弊してしまいました。
人に相談することがとても苦手なのですがまずは上司に相談出来るようがんばります。
No.3
- 回答日時:
同僚が悪いのじゃなくてあなたが自滅してるんだけどな。
今ならまだ間に合うので無断欠勤はうまく取り繕って元気に元の場所に戻って下さい。
会社の人間関係はみんなと仲良くする必要はないです。
同僚のご機嫌取りはしなくていいです。
回答ありがとうございます。
まさに、私が上手く気持ちを消化できず自滅した感じではありますね。
元気に復帰できるならばしたいですができるか不安です。
No.2
- 回答日時:
更年期障害かなあ。
体調不良から来る精神不安は 結構ある。
ストレスのせいと考えると それがさらに増幅される。
自分の心が原因と 自分で疑うからだ。
そもそも 内容を読む限り 暴力でなし 暴言と言うほどでなし 単に相手が無神経な売れない大阪の漫才師みたいな性格だってだけだ。(大阪の人 すまん)
自分が傷付かないから 他人も傷付かないと思い 「このくらい当たり前でしょ 言い返さないのが悪い だって言わないとわからないじゃん!」といった感じだ。
もう それはそれ これはこれ 人は人 ウチはウチ。
みんな信じるものも縋るものも価値あるものも違うのだから 仕方ないよ。
貴方は貴方の大切なものを守ればそれでいい。
とりあえず 落ち着かないと仕事にならないから 「体調がおかしいので医者に行ってきます」でメンタルクリニックを受診し それから上司に相談するのだな。
なに 今の世の中はそういったケアも会社には責任がある。
このままだと八方塞がりになるから そういった段取りも大切なんだ。
回答ありがとうございます。
仰っていること本当にその通りだと思います。
ただ、頭ではわかっていてもここ最近はどうしても耐えられなくなってきていました。
冷静に対処できるようがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 同僚が嘘をついて遅刻や欠勤してるように見えます。 気にし過ぎでしょうか? 下記の情報をご参考にご意見 7 2023/09/10 03:41
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は既に『社会を見据えている』『世の中をよく見ていて、世の仕組みを理解した』と言う認識があります。 2 2024/01/14 03:27
- いじめ・人間関係 職場でヒステリックに怒鳴られました。 9 2022/08/15 13:35
- 会社・職場 職場のミス 犯人探しはした方がいいのか、しない方がいいのかどちらが正しいのでしょうか? 8 2023/06/01 11:44
- 片思い・告白 何度か相談させていただいております、長文失礼いたします。 関係をもって1年になる曖昧な関係の男性(お 3 2022/11/21 11:46
- 片思い・告白 関係をもって9か月になる曖昧な関係の男性(おそらくセフレと思われている)について相談させてください。 4 2022/09/12 18:44
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 会社・職場 これって、自分も異動したいって気持ちがあるんですか? 1 2024/03/23 19:35
- 会社・職場 こういったことはどこの職場でもされるのでしょうか、? 高校卒業後、事務として約1年間働いたのですが、 3 2023/10/24 03:29
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場にいる、〈 私が1番大変、1...
-
ヒステリーを起こす同僚。怖い...
-
現在同僚のせいで仕事がしんど...
-
結婚が決まったら相手を友人や...
-
飲み会の後、同僚(男性)との...
-
几帳面な私と何も考えていない...
-
会話に割り込み仕事を取ってし...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
仕事を覚えられない新人さんへ...
-
風俗の金額について
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
自分が本当の無能だと気づいて...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
仕事で失敗したり、壁にぶつか...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
仕事慣れた?と聞いて来る人に...
-
承認お願いします。への返信
-
苦手な人と2人きりの職場の乗...
-
職場で、ろくに仕事出来るわけ...
-
男性上司と二人きりで仕事のと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場にいる、〈 私が1番大変、1...
-
会話に割り込み仕事を取ってし...
-
飲み会の後、同僚(男性)との...
-
結婚が決まったら相手を友人や...
-
会社を無断欠勤してしまいました
-
ボーイッシュな女の子との付き...
-
テンションの起伏が激しい同僚...
-
同僚よりも、取引先の方が仲い...
-
現在同僚のせいで仕事がしんど...
-
几帳面な私と何も考えていない...
-
Would you enjoy working in a ...
-
もし貴方が職場の同僚に告白さ...
-
隣の席の同僚に悩んでいます。 ...
-
職場で事務の仕事をしているの...
-
ずっと同僚との関係に悩んでいます
-
仕事上のメールやチャットで、...
-
怒られたり、人から冷たくされ...
-
いつも本気だと、疲れませんか...
-
私は、職場に3つ年上の好きな人...
-
職場の悩みが尽きない。性格キ...
おすすめ情報