プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方政治に関する質問です。
地方選挙に限定しての事ですが、市議選や県議選は「もとより的」ですが、市長や知事と言った【地方首長選】においても日共は【はぐれ者】と見なされたりします。特に地方首長選ほどに「日共の《はぐれ者》ぶり」が悪目立ちする印象がするものであり、「共産党推薦」という理由だけで落選となったりします。日共が首長選で【勝手連】をするだけでも、候補者からして迷惑なものでしかないのです。「日共=疫病神」という公式が、成立してしまったりします。


なぜ、ここまでに日共は地方政治の分野で嫌われまくってしまうのでしょうか?
それほどなまでに、日共と言うのは地方行政の腐敗となる様な工作をしまくっているとでも言うのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • お時間があるようでしたら、下記リンクの質問投稿にも御回答下さると幸いです。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13777195.html
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13778946.html

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/08 16:34
  • >だから特に土地所有を基本とする地方の選挙では「共産党候補」はほとんど当選しません。共産党が強いのは労働者階級が多い都市部だけです。

    アンタさ、そのように油断しとるから、日共らによる攪乱工作を許す事になるんやで!
    大都市圏が【日共の天下】となっているだけでも、国家社会にかなりの影響が及ぶんやで。
    ただでさえ「東京中華状態」が長く続いているし、東京に日共系勢力が棲みついているだけでも国の公的秩序が揺らぎやすい。おまけに日本の警察は腑抜けているのか、破防法やスパイ防止法をかざして日共を取り締まる事すら出来ていない(要するに、公安警察が無能)。更には、日共と霞ヶ関官界とのツーツーな関係にもなっていて久しいし、結果として日本の行政倫理は乱れる。

    大阪府は維新の天下なので左翼系はあまり強くないけど、関西圏でも京都府は例外的に日共が強い。南関東4都県と京都府だけが、やたらと日共の力が強すぎる。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/08 17:15
  • >ちなみに私は国政選挙・地方選挙全部で共産党に投票したことはないので、悪しからず。

    その分だと、日共以外のどこぞの政党を支持しているようですな。
    何処の政党を支持してるかは知らないけど、リベラル系(左翼系)と言う事は無いでしょうな?
    昔の自分は親の影響で30歳近くまで日共支持者だったけど、日共の為体に失望し、心が離れた。
    今じゃあ親に対しての敵対心が強くなり、いつか公安警察へと売り飛ばそうと考えている今日この頃。
    親は父母共に1947年出生組で、根っからの日共支持者と言う事で、アンチ安倍という不良分子。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/08 17:45
  • プンプン

    てめえ、自衛隊を敵視するとは、かなりの左翼分子だな。この不良野郎めが!
    ムカついたから、ブロックさせてもらった。
    地震とかがあっても、絶対に自衛隊に助けを求めんじゃねえぞ!!!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/09 10:03

A 回答 (5件)

なぜはぐれもの扱いになるのか… 良し悪しは別として、それだけ有権者との距離が近いからじゃないですかね。

あくまで個人的な経験でいわせてもらえば、彼らは一様に教条主義的態度をとります。そして他者に対してはその教義を振りかざし、常に「君は知らないから教えてやるんだよ」という態度で来ます。そんなことだから相手の意見は決して受け入れない。まともな論議が成立しない。言い負かされそうになると「ネトウヨ」とレッテル貼って逃げる(ただしこれは「サヨク」というレッテルも似たようなもん)。
 これじゃ嫌われて当たり前。例えば国政なんかだと有権者と候補者の間には距離がありますのでそういうところが目立たない。直接論戦を交わすこともないですが、地方選だと顔を合わすことも多いし論議になることもある。教条主義的態度の奴なんて嫌われるのが当たり前。だからはぐれもの扱いになるって構図じゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い話が、【親方日の丸】的な態度が「はぐれ者扱い」となってしまう要因なんでしょうね。私としても、日共の親方日の丸的な態度にカチンときており、自分の親(父母共に日共支持)にしても葬ってやりたいほどのムカつきを覚えますね。

もし、お時間があるようでしたら、下記リンクの質問投稿にも御回答下さると幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13777195.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13778946.html

お礼日時:2024/04/09 11:50

ネトウヨさんの世界線においては、地方の選挙で共産党候補はほとんど当選しないという。

共産党が強いのは労働者階級が多い都市部だけだという。

しかし、現実世界はそうではない。自衛隊の基地がある市町村には、共産党議員が一人ずついる。たぶんだけど。
たとえば、宮崎県児湯郡の新富町は農村地帯である。航空自衛隊の新田原基地がある。新富町議会は定数12しかないが、共産党の議員がいる(当選8回のベテラン)。
というのも、軍事基地は秘密主義だから、事前に何でも近隣市町村に通知してはくれない。ある日突然爆発のような音が鳴り続けたりする(実際は爆発ではなく何かの訓練らしい)。しかし、地方政界は「保守系無所属」だらけで、自衛隊に対して強く物が言えない。
そこで、共産党議員が役に立つのよ。「基地に申し入れをせよ」と首長や町役場に要求してくれる。

> 日共と言うのは地方行政の腐敗となる様な工作をしまくっているとでも言うのでしょうか?

質問者さんはあべこべだろう。共産党は腐敗に効くのである。保守系無所属が蔓延している地方政治に、風穴があく。

また、自衛隊のことは脇に置くとしても、北海道、岩手県、長野県などの市議会・町村議会で、共産党議員が目に付く。共産党のサイトに統計が載っている。町村議会は郡部(市になってない田舎)にあって、都市部ではない。
東京あるいは西日本の人は、東北や北海道の「反中央感情」に気付いてないらしい。「奥羽越列藩同盟」の遺恨がある。中央から見捨てられたという思いがある。その心のすき間に共産党などが寄り添った。
歴史を振り返ると、天下を取った(江戸に乗り込んで東京へと変えた)官軍は、西日本の藩が主体だった。天皇も元々関西の人で、関西弁(京言葉)をしゃべっていた。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#2です。

補足拝見しました。

質問者様の認識には賛同しますが、私が書いているのは「現実」の説明です。

それを「油断」と言われてもどうしようもありません。そもそも私が「大都市」に住んでいるかどうかご存じなんですか?

ちなみに私は国政選挙・地方選挙全部で共産党に投票したことはないので、悪しからず。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

暴力革命の問題もありますが、根本的に「土地所有を前提とする日本の社会風土と合わない」のです。



戦後、農地解放を行ったことで戦前は小作だった多くの農民が「土地持ち」になりました。戦前、日本政府は共産勢力を強く弾圧していましたが、それは大地主制度が中心で、小作農が「自分達の土地がなく搾取されている」という共産主義的理想を持ちやすかったからです。

しかし、戦後の農地改革で多くの農民が「小さいけど自分の土地を持つ」ようになると、私有財産を否定する共産主義を支持しなくなったのです。

その結果、戦後日本では共産主義を含む左派勢力はごく少数の小作農家・非差別部落・東京に出てきた労働者・大学でマルクス主義にカブレた学生になっていきます。

1960年安保闘争などが過激だった割に社会の方向性に影響を及ぼさなかったのは、土地所有しているマジョリティそれも地方の農家がまったく参加しなかったからです。

だから特に土地所有を基本とする地方の選挙では「共産党候補」はほとんど当選しません。共産党が強いのは労働者階級が多い都市部だけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

日本共産党が暴力革命を目指す政党だと思われているからです。

そして実際暴力路線に走って刑事事件を起こした事もあります。また綱領も「暴力革命を否定していない」と見られているので公安の監視対象団体に指定されたままです。ちなみにオウム真理教の事件の時に適用が議論された破壊活動防止法(破防法)は元々は日本共産党を取り締まるために作られた法律です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A